ROLLING STONE ブライアン・ジョーンズの生と死の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ROLLING STONE ブライアン・ジョーンズの生と死』に投稿された感想・評価

U-NEXTさんが執拗に勧めてくるのでブライアンの命日でもあったので鑑賞。

特に目新しい話題もなくゴダールの『ワン・プラス・ワン』と『ブライアン・ジョーンズ ストーンズから消えた男』の映像が繰り返…

>>続きを読む
beaton
3.4

Amazonプライムにて鑑賞。
友人達が語る等身大のブライアンってところか、特に目新しいところも無いような。相変わらずストーンズ側からの協力は無いようで、動くブライアンは少なめ。音楽的な評価よりも、…

>>続きを読む
3.3

ローリング・ストーンズの発起人であり、周りを不愉快にさせる偏屈者、そして音楽演奏や編曲の才能はあるが作曲能力はないとバンドメンバーから評価され27クラブの嚆矢とされている人。
才能はあるかもしれない…

>>続きを読む
Meg
2.0
こういうドキュメンタリー映画をみると、「それが真実」と思い込みがちだなあと思いました。
エンディングで流れる曲の趣味がすごく悪くてとても良い。ダウンロードした。
3.0

ローリング・ストーンズにミック・ジャガーやキース・リチャーズよりも強烈なスターがいたことを知っている人はもうそう多くないかも知れない。本作はそのブライアン・ジョーンズをめぐるミステリアスなドキュメン…

>>続きを読む
鰹節
-
ローリング・ストーンズのオリジナル初期メンバー、ブライアン・ジョーンズのドキュメンタリーを観た。やはり、ロックバンドで、ビートルズの次に好きってなると、ローリング・ストーンズということになりますね。
法月
3.3

ローリング・ストーンズが好きだ。
ずっと好きだ。
どの時代がっていうより1960年代に生まれ、未だ現役なところが好きだ。
現在ミック・ジャガー、キース・リチャーズともに81歳。
彼らがロックンロール…

>>続きを読む
3.5

こないだブライアン・ウィルソン(ビーチボーイズ)の映画とドキュメンタリーをみて 胸に迫るものがあって。続きでなんとなく これを。

60年代の "ブライアン"という天才。幸せだけど不幸せ。恵まれてる…

>>続きを読む
盈月
3.5

「あなたが興味のありそうや映画」のリストのトップに上がってたので素直に観た。

ストーンズに興味持ち始めたガキの頃、すでにいないブライアンの才能を褒め称える大人が周りに沢山いて、「ストーンズはやっぱ…

>>続きを読む
し
-

やっぱりブライアンジョーンズのこと心からは好きになれないけど、この時代を象徴する絶対的なスタァ…
人によっての人物像が全然違うのが印象的(女性の方がいい印象を持ってる場合が多い)
カウンターカルチャ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品