#ドキュメンタリー映画に関連する映画 289作品

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

アメイジング・グレイス アレサ・フランクリン

上映日:

2021年05月28日

製作国・地域:

上映時間:

90分

ジャンル:

4.0

あらすじ

2018年8月16日、惜しくもこの世をさってしまった「ソウルの女王」アレサ・フランクリン(1942-2018)。1972年1月13日、14日、ロサンゼルスのニュー・テンプル・ミッショナリー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ソウル・オブ・クイーンのアレサ・フランクリンによる教会でのライブ映像。スパイク・リーが製作にたずさわっています。 失…

>>続きを読む

⬜︎2022/02/18 目黒シネマにて ~世界をふるわす魂の歌声~ 目黒シネマにて『リスペクト』と2本立て。両方と…

>>続きを読む

娘は戦場で生まれた

上映日:

2020年02月29日

製作国・地域:

上映時間:

100分

ジャンル:

4.2

あらすじ

いまだ解決をみない未曽有の戦地シリア。ジャーナリストに憬れる学生ワアドは、デモ運動への参加をきっかけにスマホでの撮影を始める。しかし、平和を願う彼女の想いとは裏腹に、内戦は激化の一途を辿り…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

映画の舞台は、2012~16年のシリアの古都アレッポ。2011年の「アラブの春」ムーブメントがシリアにも波及し、アサド…

>>続きを読む

強烈かつ凄惨。 ここまで映画の中であって欲しいと思えるようなドキュメンタリーも珍しい。 国内だけでなく国外からの勢力の…

>>続きを読む

ダ・ヴィンチは誰に微笑む

上映日:

2021年11月26日

製作国・地域:

上映時間:

100分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

すべてはニューヨークの美術商の“第六感”から始まった。ダ・ヴィンチには“消えた絵”があり、それには救世主が描かれているという説がある。名も無き競売会社のカタログに掲載された絵を⾒て、もしか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「ロスト・レオナルド」がとても面白かったので同じ年に出たこちらのドキュメンタリーも観ることに。 N.Y.の美術商が1…

>>続きを読む

ムービープラス放送分を録画して鑑賞。 闇が深すぎて、何も見えない! 美術系漫画の 「ギャラリーフェイク」が大好き。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

映画音楽の製作過程を紹介したり、歴史を辿るドキュメンタリーで、映画音楽という側面から映画製作の様子を見ることができ、と…

>>続きを読む

最も偉大な作曲家の神       ジョン・ウィリアムズ 時代を変えた伝説の革命児       ハンス・ジマー 2人…

>>続きを読む

行き止まりの世界に生まれて

上映日:

2020年09月04日

製作国・地域:

上映時間:

93分

ジャンル:

4.0

あらすじ

「全米で最も惨めな町」イリノイ州ロックフォードに暮らすキアー、ザック、ビンの3人は貧しく暴力的な家庭から逃れるようにスケートボードにのめり込んでいた。スケート仲間は彼らにとっての唯一の居場…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『mid90s』が、ある種のファンタジー性でもって90年代全体を溢れんばかりの多幸感で包み込む作風の“A面”だとしたら…

>>続きを読む

『行き止まりの世界に生まれて』(2018) 原題:Minding the Gap かつて栄えていた産業が衰退し、アメ…

>>続きを読む

ゆきゆきて、神軍

上映日:

1987年08月01日

製作国・地域:

上映時間:

122分

ジャンル:

4.0

あらすじ

ニューギニア戦に投入された独立工兵第36連隊の兵士・奥崎謙三は、後々になって、終戦後23日も経ってから現地で2人の兵士が射殺される事件があったことを知る。義憤に駆られた奥崎は、当時の5人の…

>>続きを読む

監督

出演者

おすすめの感想・評価

これほど自分の信念に正直に生きている人を初めて見た。 心臓の奥から湧き上がる怒りを画面越しでも重々感じる作品でした。 …

>>続きを読む

太平洋戦争のニューギニア戦線を生き抜いた元日本兵にして、天皇の戦争犯罪を追及し続けた男、奥崎謙三に迫るドキュメンタリー…

>>続きを読む

ファッションが教えてくれること

上映日:

2009年11月07日

製作国・地域:

上映時間:

90分
3.7

あらすじ

2007年、米版ヴォーグ・秋のファッション特大号である9月号、締め切り5ヶ月前。一年で最も重要な号の準備に、編集長であるアナ・ウィンターは忙しい。トレンド傾向を見極め、特集するべきテーマを…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

世界で最も影響力のあるファッション誌はVOGUEで、世界で最も有名な編集長はVOGUEのアナ・ウィンターと言い切ります…

>>続きを読む

ファッションが教えてくれるコト。 は、特に伝わりにくいが。 やっぱりアナが誰よりも上手(うわて)! ってコトは伝わっ…

>>続きを読む

SNS-少女たちの10日間-

上映日:

2021年04月23日

製作国・地域:

上映時間:

104分
3.6

あらすじ

2020年、1本のドキュメンタリーが世界を震撼させた。そこは巨大な撮影スタジオに作られた3つの子供部屋。幼い顔立ちの18歳以上の3名の女優が“12歳・女子”という設定の下、部屋に設置された…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

NHKのクローズアップ現代+がこの映画を模したような試みを実施していたのを思い出した。ネットでの性的虐待の実態を撮るた…

>>続きを読む

ずっと気になってはいたけど、渋ってたやつです。ドキュメンタリー映画としてものすごく有意義。 小児性愛が全体の5%みた…

>>続きを読む

モリコーネ 映画が恋した音楽家

上映日:

2023年01月13日

製作国・地域:

上映時間:

157分
4.0

あらすじ

モリコーネ⾃らが⾃⾝の半⽣を回想し、かつては映画⾳楽の芸術的地位が低かったため、幾度もやめようとしたという衝撃の事実の告⽩、そして、いかにして誇りを⼿にしたか?数多の傑作の名場⾯とワールド…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

荒野の用心棒など数々の西部劇から、 ニュー・シネマ・パラダイス、海の上のピアニスト、 ワンス・アポン・ア・タイム・イン…

>>続きを読む

「ニューシネマパラダイス」「海の上のピアニスト」のジュゼッペ・トルナトーレとエンニオ・モリコーネ。 映画界における最強…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

初鑑賞です。冒頭のナレーションとアニメーションがコワイ😱それに増す続く内容構成の真実がまたゾワワワ〰️! 全てのキャプ…

>>続きを読む

『フード・インク』 食品の大量生産・大量消費に伴う様々な弊害を描いたドキュメンタリー。 巨大な工場のような場所で飼…

>>続きを読む

デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム

上映日:

2023年03月24日

製作国・地域:

上映時間:

135分

ジャンル:

3.9

あらすじ

現代において最も影響力のあるアーティストにして“伝説のロック・スター”デヴィッド・ボウイの人生と才能に焦点を当てる『デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム』。30年にわたり人知れず…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

変わり続けたボウイだから、あの「Heroes」だってライブの度に違う顔を見せる。一番好きな映像は「Glastonbur…

>>続きを読む

IMAXで鑑賞 BOWIE財団唯一の公認ドキュメンタリーという謳い文句からかなり期待していた ライブ映像でもドキュメン…

>>続きを読む

ビリー・アイリッシュ 世界は少しぼやけている

上映日:

2021年06月25日

製作国・地域:

上映時間:

140分

ジャンル:

4.2

あらすじ

自宅のベッドルームで曲を書きあげていた少女が、いかにして世界の音楽界を席巻するアーティストになったのか。デビュー前から現在までのビリーを全て捉えた初のドキュメンタリー映画。幼少期の貴重の映…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

予想以上に良質なドキュメンタリーだった。基本ポップミュージックに疎い私だからか、ビリーアイリッシュを好きだと言うと意外…

>>続きを読む

スターになるべくしてなった人。 繊細で"負"とされる感情を素直に曝け出せる彼女の曲に助けられ、魅了される人が沢山いる…

>>続きを読む

ドリス・ヴァン・ノッテン ファブリックと花を愛する男

上映日:

2018年01月13日

製作国・地域:

上映時間:

93分

ジャンル:

3.9

あらすじ

これまで、殺到する密着取材を断ってきた孤高のファッションデザイナー、ドリス・ヴァン・ノッテン。カメラはパリのグラン・パレで開催された2015春夏レディース・コレクションの舞台裏から、オペラ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ため息が出る程素敵な作品だった。 ドリス・ヴァン・ノッテンの創作の裏側  ーーーーー🥼💐🧵🌹ーーーーー 完璧主…

>>続きを読む

マドンナやニコール・キッドマンなど、世界のセレブリティに愛されるファッションデザイナー、ドリス・ヴァン・ノッテン。 …

>>続きを読む

リアム・ギャラガー:アズ・イット・ワズ

上映日:

2020年09月25日

製作国・地域:

上映時間:

85分

ジャンル:

3.9

あらすじ

音楽ファンならば知らぬ者はいない稀代のフロントマン、リアム・ギャラガー。伝説的なロックバンドオアシスの成功でスターダムにのしあがる反面、破天荒でスキャンダラスな行動でメディアから度々バッシ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

なんも知らないのに観に行っちゃうことにかけては定評のある者です。なんも知らないクセに書いて良いものか、多少気が引けると…

>>続きを読む

素敵なドキュメンタリーでした。 こんなに謙虚で、真摯なリアムの姿を見られるなんて。 oasisファン、リアムファンの…

>>続きを読む

ディオールと私

上映日:

2015年03月14日

製作国・地域:

上映時間:

90分

ジャンル:

3.9

あらすじ

世界的ブランド「クリスチャン・ディオール」のアーティスティックデザイナーに大抜擢されたラフ・シモンズが、自身初となるオートクチュール・コレクションを発表するまでの8週間を追ったドキュメンタ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

同じデザイナーとはいえマックイーンの内面をえぐる悲壮感溢れるドキュメンタリーとは異なり、雑に丸めて言うとハイソなプロジ…

>>続きを読む

ミセスハリス鑑賞後に観るとより深みが増すのでおすすめ!!👵🏻👗 8週間でコレクション仕上げた激やば人間ラフシモンズはも…

>>続きを読む

マイケル・ジャクソン THIS IS IT

上映日:

2009年10月28日

製作国・地域:

上映時間:

111分
3.8

あらすじ

2009年に急逝したマイケル・ジャクソンによって、死の数日前まで行われていた幻のコンサート「THIS IS IT」のリハーサルを収録したドキュメンタリー。100時間以上に及ぶパフォーマンス…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2009年に急逝したマイケル・ジャクソン。ロンドンで開催を予定していたコンサート“THIS IS IT“のリハーサル・…

>>続きを読む

2009年6月に急死したポップス界のスーパースター、マイケル・ジャクソン。彼が生前計画していたロンドンでのコンサートの…

>>続きを読む

人生フルーツ

上映日:

2017年01月02日

製作国・地域:

上映時間:

91分

ジャンル:

4.3

あらすじ

かつて日本住宅公団のエースだった修一さんは、阿佐ヶ谷住宅や多摩平団地などの都市計画に携わってきた。1960年代、風の通り道となる雑木林を残し、自然との共生を目指したニュータウンを計画。しか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《風が吹けば枯葉が落ちる》 〝枯葉が落ちれば土が肥える。土が肥えれば果実が実る。コツコツゆっくり。できることから小さく…

>>続きを読む

東海テレビのドキュメンタリーには毎回頭がさがる。 夫婦の暮らしに溶け込むような取材、日常の小さな変化を切り取る丁寧なカ…

>>続きを読む

ライフ・アクアティック

上映日:

2005年05月07日

製作国・地域:

上映時間:

118分
3.7

あらすじ

ビル・マーレイやケイト・ブランシェットなど豪華俳優が多数出演。数年ヒット作に恵まれていない海洋ドキュメンタリー監督のズィスーは、名声回復のため仲間たちと新たな航海へ出る。その冒険と人間ドラ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

海に沈む可能性 海を探検しドキュメンタリーを撮影するズィスー船長は全盛期を終え、所謂ミッドナイトクライシスのような状…

>>続きを読む

「ホー! すべては冒険だ! 」 この10年ヒット作に恵まれていない海洋ドキュメンタリー監督のズィスーは、人気回復のた…

>>続きを読む

ノー・アザー・ランド 故郷は他にない

上映日:

2025年02月21日

製作国・地域:

上映時間:

95分
4.1

あらすじ

ヨルダン川⻄岸地区のマサーフェル・ヤッタで⽣まれ育ったパレスチナ⼈の⻘年バーセルは、イスラエル軍の占領が進み、村⼈たちの家々が壊されていく故郷の様⼦を幼い頃からカメラに記録し、世界に発信し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

世界中の人が見るべき映画 ツイッターでパレスチナの情勢を見ていたが、ガザとウエストバンクの区別もついていなかった。 …

>>続きを読む

観てくれ、ほんまに世界中の人みんな観てくれ。 「なるべく多くの人にこの状況を伝えたい」その一心で撮り続け、記事を書き…

>>続きを読む

クエンティン・タランティーノ 映画に愛された男

上映日:

2023年08月11日

製作国・地域:

上映時間:

101分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

『レザボア・ドッグス』の伝説の耳切りシーンはこうして生まれた!『パルプ・フィクション』のジョン・トラヴォルタの役は、別の俳優の予定だった!『ジャッキー・ブラウン』の亡きロバート・フォスター…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

いや最高か😆 全てのクエンティンタランティーノファンに贈る最高のファンムービー 一気見笑 私は子供の頃から、 家…

>>続きを読む

映画愛に満ちた映画監督のドキュメンタリー。この手の作品としてはまだ死んでもないのに本人のコメントは無く出演者を始め関係…

>>続きを読む

ホドロフスキーのDUNE

上映日:

2014年06月14日

製作国・地域:

上映時間:

90分

ジャンル:

4.0

あらすじ

『ホドロフスキーのDUNE』は、スタッフにバンド・デシネのカリスマ作家メビウス、SF画家のクリス・フォス、『エイリアン』『トータル・リコール』のダン・オバノン、H・R・ギーガー、キャストに…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

映画は、アレハンドロ・ホドロフスキー監督による映画「DUNE」の企画立案から頓挫するまでのドキュメンタリーです ほぼ…

>>続きを読む

かつて企画が進んでいたホドロフスキー監督によるデューン。しかし、結局は幻の作品となってしまった。これはホドロフスキー監…

>>続きを読む

三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実

上映日:

2020年03月20日

製作国・地域:

上映時間:

108分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

1968年に大学の不正運営などに反対した学生が団結して始まった全国的な学生運動、特に最も武闘派 と言われた東大全共闘に、言葉とペンを武器にする文学者・三島由紀夫は単身で乗り込んだ―。伝説と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「大人と子供の討論会」 約50年前に行われた東大での討論会のドキュメンタリー作品ですが、そこに過去を回想する現代のイ…

>>続きを読む

公開当時に映画館で観たのですが、全身の力が抜けてビッグなウェーブが押し寄せ崩れ落ちそうでした(睡魔で) 三島由紀夫作品…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

野生のマダコと人間の交流を描いたドキュメンタリー。ナショナルジオグラフィック的な、生態に迫る、みたいな作品を想像してい…

>>続きを読む

「今夜はタコ焼き🐙」 タコ🐙のドキュメンタリーを鑑賞して タコ🐙を食べる。これ不適切?😁 最近 不適切な発言 表現 …

>>続きを読む

「A」

上映日:

1998年09月09日

製作国・地域:

上映時間:

135分

ジャンル:

3.9

あらすじ

当時、フリーのテレビディレクターだった作家の森達也が、家庭用デジタルカメラを手にさまざまなオウムの施設に足を運ぶ。荒木浩広報副部長へのインタビューを中心に、起こる出来事を淡々と捉えていく。…

>>続きを読む

監督

おすすめの感想・評価

【警察との押し問答シーンはほぼコント】 オウム真理教の荒木副広報部長に密着したドキュメンタリー。当時のオウムと、世間…

>>続きを読む

オウム真理教の広報担当だった荒木浩の、地下鉄サリン事件以後の様子を追ったドキュメンタリーってことで、めちゃめちゃ興味あ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

カロリー源◎ 監督:デイモン・ガモー 出演者:デイモン・ガモー     ヒュー・ジャックマン     スティーヴ…

>>続きを読む

「あまくない砂糖の話」は砂糖の危険性と依存性について、被験者がスプーン40杯分の砂糖を毎日摂取したらどーなるか❓ デ…

>>続きを読む

アルピニスト

上映日:

2022年07月08日

製作国・地域:

上映時間:

93分

ジャンル:

4.0

あらすじ

SNSで発信することもなく、たった1人で驚くべき登頂を次々と成功させている青年、マーク・アンドレ・ルクレールに魅せられた監督が、彼の挑戦に密着。クライミングに同行し、至近距離からマークの姿…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

命綱なし、頼りとなるのは自分の手足だけという『フリーソロ』で見る者の度肝を抜いたアレックス・オノルドをして「あいつはク…

>>続きを読む

ある登山家の登攀に密着したドキュメンタリー、とにかく物凄い映像、怖くもあり美しい、映像美には観入ってしまう、撮影隊も相…

>>続きを読む

MIFUNE:THE LAST SAMURAI

上映日:

2018年05月12日

製作国・地域:

上映時間:

80分

ジャンル:

3.5

あらすじ

スティーブン・スピルバーグやマーティン・スコセッシなど世界の巨匠に愛された唯一無二のサムライ俳優・三船敏郎。2016年にはハリウッド殿堂入りを果たすなど、今も世界中のファンの心を惹きつけ離…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

家族や周囲の仲間、海外の映画監督へのインタビューを交えながら三船敏郎が遺した功績や影響力を追うドキュメンタリー。 無…

>>続きを読む

WOWOWで放送していたので録画して深夜に鑑賞。 これ、映画なの? TVの特番じゃなくて? ハリウッド ウォーク …

>>続きを読む

カーライル ニューヨークが恋したホテル

上映日:

2019年08月09日

製作国・地域:

上映時間:

92分

ジャンル:

3.5

あらすじ

世界中のセレブたちが愛し、名だたるスター達が幾多の逸話を残していることから、ニューヨーク・タイムズが「秘密の宮殿」と呼んだ伝説のクラシックホテル「ザ・カーライル ア ローズウッド ホテル」…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

0800 回転扉+エレベーター+ちっちゃなクモ♪+壁画+プレート◎ ニューヨークの老舗ホテルのドキュメンタリー…

>>続きを読む

世界中のセレブを魅了し続けるNYの5つ星ホテル・カーライルの秘密に迫るドキュメンタリー作品 ウディ・アレンが愛用して…

>>続きを読む

83歳のやさしいスパイ

上映日:

2021年07月09日

製作国・地域:

上映時間:

89分

ジャンル:

3.5

あらすじ

妻を亡くしたばかりで、新たな生きがいを探していた83歳の男性セルヒオがスパイに採用される。依頼内容はある老人ホームの内偵。依頼人は母が虐待されているのではないかという疑念から、毎日、ホーム…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

老人ホームで母親が虐待されているのではとの依頼でスパイとして潜入したセルヒオ(83)。 慣れないスマホや暗号、メガネや…

>>続きを読む

妻を亡くしたばかりで生きがいを探していた83歳の男性セルヒオはある老人ホームの潜入スパイに応募して採用される。彼は施設…

>>続きを読む

We Margiela マルジェラと私たち

上映日:

2019年02月08日

製作国・地域:

上映時間:

103分

ジャンル:

3.5

あらすじ

ファッショニスタから熱烈に支持されるも、メディアには一切露出せず、匿名性を貫いた「メゾン マルタン マルジェラ」のデザイナー、マルタン・マルジェラ。そんな彼の軌跡を、共に一時代を築いたジェ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

姿を見せないことによって存在する。 マスメディアを拒絶し表舞台から身を隠し続けそして静かに去ったファッションデザイ…

>>続きを読む

マルタンと一定期間、共に過ごした仲間達がマルタンについて語ったドキュメンタリー。   ーーーー⬜️🔳🥼🔳⬜️ーーー…

>>続きを読む

コレクティブ 国家の嘘

上映日:

2021年10月02日

製作国・地域:

上映時間:

109分

ジャンル:

3.9

あらすじ

2015年10月、ルーマニア・ブカレストのクラブ“コレクティブ”でライブ中に火災が発生。27名の死者と180名の負傷者を出す大惨事となったが、一命を取り留めたはずの入院患者が複数の病院で次…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「はりぼて…なのはどこも同じ」 ライブハウスの火災事故が引き金となって暴かれていくルーマニアの医療の闇を描いたドキュ…

>>続きを読む

少し前に読んでいた本の著者が、監督のバックボーンと似ていた(年齢は彼の親世代に当る)ことに気がつき鑑賞。 2015年…

>>続きを読む

東京裁判

上映日:

1983年06月04日

製作国・地域:

上映時間:

277分

ジャンル:

4.0

おすすめの感想・評価

約5時間の東京裁判のドキュメンタリー。前半が裁判の罪状認否を戦争のリアル映像でみせ、後半は法廷ドラマって感じで重厚な映…

>>続きを読む

明後日が戦後80年のその日。 この映画で玉音放送を字幕入りで全文聴けたのは少し驚きです。 噂の極東国際軍事裁判のドキ…

>>続きを読む

マックイーン:モードの反逆児

上映日:

2019年04月05日

製作国・地域:

上映時間:

111分

ジャンル:

4.0

あらすじ

ロンドンの労働者階級出身で、日々の食費にも困っていた青年が、23歳で失業保険を資金にファッションデザイナーとしてデビュー。次々と開いたセンセーショナルなショーは、大絶賛とバッシングで真っ二…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

タイトルのとおりファッションの"反逆児"と呼ばれたアレキサンダー・マックイーンは、イギリスを代表するファッションブラン…

>>続きを読む

メットガラのドキュメンタリーで 気になってたよ! McQUEEN!!! 今は亡き、ご本人のインタビューと 彼のチーム…

>>続きを読む

ぼくと魔法の言葉たち

上映日:

2017年04月08日

製作国・地域:

上映時間:

91分

ジャンル:

3.7

あらすじ

愛する息子オーウェンは2歳の時に突然、言葉を失ってしまった――。 それでも“信じる”ことを諦めなかった家族は、やがて大きな奇跡を起こす。 サンダンス映画祭で鳴り止まない大喝采を浴び、ア…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

記録用 ロジャー・ロス・ウィリアムズ監督作品。 あらすじは自閉症となり不登校、失語と社会から切り離されて生活をしてい…

>>続きを読む

自閉症により2歳から突然言葉を失い、6歳まで家族を含め誰ともコミュニケーションを取ることが出来なかったオーウェン💬 デ…

>>続きを読む

メイキング・オブ・モータウン

上映日:

2020年09月18日

製作国・地域:

上映時間:

112分

ジャンル:

4.0

あらすじ

伝説の音楽レーベル<モータウン>創設者のベリー・ゴーディJr.が、引退直前に初めて密着を許可した、ドキュメンタリー映画

おすすめの感想・評価

“ Black Is Beautiful “ 1960年代にアメリカで起きた黒人差別の 撤廃運動を音楽で牽引したのが…

>>続きを読む

こちらも観れるうちに観とかなければと思いました。 相方と一緒に観たのですが相方はそれほど音楽に詳しくない人なので色々…

>>続きを読む

僕たちの嘘と真実 Documentary of 欅坂46

上映日:

2020年09月04日

製作国・地域:

上映時間:

137分

ジャンル:

4.1

あらすじ

2015年8月に結成、翌年4月に鮮烈なデビューを飾った欅坂46。2019年9月には東京ドームでの公演を成功させた。そして2020年、絶対的なセンター・平手友梨奈が突然の脱退。5年目に突入し…

>>続きを読む

出演者

おすすめの感想・評価

思っていた以上に欅坂46の暗部に触れていたので衝撃的だった作品。 乃木坂の「悲しみの忘れ方」「いつのまにか、ここにいる…

>>続きを読む

私は彼女たちの未来を知ってしまっているから...どの場面においても今が過ってしまう ドキュメンタリーと呼ぶにはあまり…

>>続きを読む