このレビューはネタバレを含みます
どうしましょう。
包まれて。
劇場内全員と、外と、宙と繋がって。
このタイミングで観ることが出来た奇跡
ありがとうございます、‼︎
----
20250915
やっと少し感想が書けそう、…
印象に残ったことメモ。
○クラシックは頭で聴く音楽で、ロックは身体で聴く音楽(だいぶ意訳)
→すごく納得。だからクラシックのコンサートは着席でロックのライブはスタンディングなのか。
そしてだから私…
デジタルなのに有機的な(生成AIによる) 編集と、素晴らしいアートディレクション。
つまりは感情なんだよ、と言ってからの
イーノのスマイル畳み掛けがチャーミング。真にアーティスティックでありながら…
52x10^18の上映パターンがあるらしく
変化し続ける特異な映画
ブライアンイーノの過去〜現在に渡る
インタビュー映像のコラージュで
芸術の追求と在り方を哲楽する内容
誰もが創造者であり、
生…
ブライアン・イーノの音楽しか知らなかったからこうしてドキュメンタリー形式で当時を振り返ってくれるのは嬉しい
ランダムに映画の章の順番が入れ替わるって聴いてたからワケわかんなかったらどうしようって思っ…
これどういう風に作られたのかわからないが、AIでここまでの映画がしかも毎回内容が違うものが出来るってもう人間が映画を作る意味がなくなる時代はいつかくるのだなと思った、作ることの意味がなくなるというよ…
>>続きを読むブライアンイーノの思想がとっても面白く、ダレることなく観れました。
この映画、生成AIで毎回上映される章の組み合わせが変わるらしく、いかにもブライアンイーノな映画の作りとなっていた。
私は一回しか…