自動生成システムによって上映されるたびに内容が変わるという、Brian Enoのドキュメンタリー映画。
AIは人間の仕事を奪うのではなく、人間の可能性を拡大させるものなのだと改めて思った。
新しい…
このレビューはネタバレを含みます
ブライアン・イーノのジェネラティヴ(自動生成)ドキュメンタリー。
いくつかの章がシャッフルされ、見るたびに映像や構成が変わるらしい。
オープニングには今日の日付と「日本」の文字。
(今日上映された分…
ENO映画観てきました。満席!音楽好きが集まったんであろうと思うけど知人は見当たらなかったなぁ。
映画は過去から現在までのインタビュー映像をOblique Strategiesという方法をAIがして…
ロキシーミュージックの頃の話から気候変動までイーノが様々な事について話してるドキュメンタリー。語り口も柔らかく(もっと難しそうな人かと思ってた)ダレる事なく楽しめました。
ランダムに生成される映画っ…