品川のTジョイに友人と見にいく。この時点で、出渕裕監督のリメイク版の『宇宙戦艦ヤマト2199』しか見ていなくて、旧作もほとんど断片的にしか見ていないし、思い入れがないので記憶ゼロで、ほぼ前情報なしで…
>>続きを読む新シリーズが始まりました。
冒頭の20分?は必要か?と同じように思った人が多かったようですww
さて旧作を知るものとしては「またえらいややこしいストーリにしましたな」なんて始まりです。旧作の古代守…
言うまでもなく、今年の期待作の1つ。「〜2205」を観ていれば、そういうことになる。
2年待って(待たされて?)の続編。「〜2205」がかなり良かったので、期待しかなかったわけだが、今回の序章…
始まりましたね、新シリーズが!
私は”ヤマトおじさん”だけど旧作のヤマトは一切見ておらず、「2199」からヤマトを見ています。旧作について無知ですが、無知だからこそ壮大なSF展開に純粋に驚き、楽しむ…
リメイクヤマトシリーズ恒例の、TV版を数話ずつセットにして劇場公開する形式。
今回は1話〜3話。
序章の序章なので、PVにも出てくるデザリアムのグランドリバースが地球に到達していろいろ起きて、さあこ…
このレビューはネタバレを含みます
2012年に『宇宙戦艦ヤマト2199』が始まったコトを考えると感慨深い。
当時はなかった要素が盛り込まれ、短い初回の上映時間ながら先の見えない展開は、リアルタイムで観ていた層も飽きさせない。
エンデ…
古代進、筋トレを決意
古代は身体能力高いと思ってたが、保安部で人を組伏すのは慣れてるであろう星名相手とは言え赤子の手を捻るように取り押さえられたり、左手とは言え雪を引き上げられなかったのは残念‥
ガ…
このレビューはネタバレを含みます
旧作のストーリーを巧みに模倣しながら、新しい「ヤマト」を作り上げた、全てのクリエイターに拍手を送りたい。
人と人との繋がりや、人を想うあまりの選択が全く良い方向に向かないのに、魅入ってしまう凄さが…
©西﨑義展/宇宙戦艦ヤマト3199製作委員会