確認するために観た映画
家にパンフがありました。そういえば、観にいきました。『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』があって、なんでヤマトが復活!?と、友人達とわいわいがやがやしながら行ったのを思い…
西暦2202年。暗黒星団帝国の兵器重核子爆弾が地球へと飛来。さらに、続々と押し寄せてきた敵の大戦力の前に、地球防衛軍は敗北し、地球は瞬く間に制圧される。暗黒星団帝国は、重核子爆弾によって人類の脳細胞…
>>続きを読む久しぶりに『ヤマトよ永遠に』を観た。改めて思うのは、古代守って「一度死んだ人」ってイメージがあったけど、シリーズを通して見ていると案外そうでもない……と思った矢先にやっぱり爆死してしまうあたり、なん…
>>続きを読む子どものときに観た映画。何十年ぶりかに観たが、案外、いろいろ覚えていた。
本作はあれです、浪花節というか、歌舞伎というか、そういう作品なんだと思います。音楽も昭和歌謡で、ささきいさお、岩崎宏美、布…
20250506
子供の頃に映画館で観て以来、
二度目の鑑賞。
なんでも許せる歳になった…
と、50周年記念で観たけれど、
やっぱり酷い。
西崎さん、ヤマトを誕生させた人なら何してもいいの?
…
旧作映画シリーズの中で最も駄作。
ストーリーガバガバ、キャラクター直ぐ死亡。
☆折角苦労して生き残り、地球に帰還した古代守を簡単に殺すなよ!
☆無人艦隊弱すぎ! 2で量産してたアンドロメダ級はどうな…
子どもの頃みたとき好きな映画だったんだけどな。今みたら、戦闘シーンは明らかにスターウォーズだし、敵の母星を破壊するのは銀河鉄道999。やたら雪と古代のメロドラマは小っ恥ずかしい(百恵ちゃん&友一か)…
>>続きを読む東北新社