孤独の報酬の作品情報・感想・評価

『孤独の報酬』に投稿された感想・評価

AR
4.2

下宿先の未亡人に恋をした男の報われない悲恋劇。
彼女に好かれようと主人公はあらゆる手を尽くすが、粗野な性格と亡き夫への想いで一向に溝は埋まらない…。少し暴力的な主人公だが、そのひたむきさに思わず感情…

>>続きを読む
ラグビー選手として大金をとぇにしたハリス。好きな女性と結婚するが…。カネがあっても真の幸せ者のは慣れない。リンゼイ・アンダーソンの長編劇映画第1作。彼にしては、シニカルな話。製作はカレル・ライス。

炭鉱夫でラグビーが得意な主人公(リチャード・ハリス)は、下宿先の未亡人(レイチェル・ロバーツ)を好きになってしまう。
男をあげようとプロチームへ売り込み、多額の契約金を勝ち取る。
試合では大活躍、ロ…

>>続きを読む

「if もしも・・・」(1968)「八月の鯨」(1987)のリンゼイ・アンダーソン監督の初期作でイギリス・ニューシネマの一本。日本ではATG配給で1965年に公開。

イギリスの炭鉱町。元炭鉱夫のメ…

>>続きを読む
Jaya
3.5
このレビューはネタバレを含みます

炭鉱作業員ハリソンが下宿先の未亡人に振り向いてもらおうとラガーマンとなってのし上がるお話。ラグビーリーグのルールを殆ど知らないので、試合のシーンが楽しめず。脳出血で口から血は酷い。

ハリソンの演技…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

正直、時系列前後しながら130分もやるほどの話なのかなと思ってしまったが、
悲痛の叫びを上げながら壁のアシダカグモをパンチ1発でペシャンコにする若きムキムキのリチャードハリスの姿が見れただけで満足(…

>>続きを読む
【世界シネマ大事典】ブリティッシュ・ニューウェイヴ
【みんなのシネマレビュー】平均0.0点/0人 https://www.jtnews.jp/cgi-bin/sf_rev.cgi?T=6767
3.9

むかしDVDで。名作。リチャードハリス初期の作品群の中で好きな1本。初主演作でカンヌ主演男優賞。ラグビー選手のフランクが憧れる女主人を演じるレイチェルロバーツ、「ファールプレイ」の悪役イメージが印象…

>>続きを読む
排路
-
やっぱイギリス映画よりイタリアフランス映画の方が好き
フラッシュバックってなんなんでしょうか
なんだか顔をうつしすぎてるきがする
この時期のイギリス映画はホント粒ぞろい。
撮影が素晴らしい、特にラグビーシーン。
後半はアントニオーニみたいになっていく。
少し長過ぎた。

あなたにおすすめの記事