1963年製作映画 おすすめ人気ランキング 739作品

1963年製作のおすすめ映画。この年製作された映画には、ジョン・スタージェス監督の大脱走や、カトリーヌ・ドヌーヴが出演するシェルブールの雨傘、8 1/2などの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view

大脱走

上映日:

1963年08月03日

製作国:

上映時間:

168分
4.0

あらすじ

『荒野の七人』のジョン・スタージェス監督、スティーブ・マックイーン主演作。第二次世界大戦中のドイツ。脱走に悩んだドイツ軍は脱走不可能な収容所を作るも、捕虜となった連合軍の兵士たちは250人…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

⚪️2022/05/18 ⚪️U-NEXT ⚪️字幕 過去に1度視聴済み。 閉所恐怖症になってからは視聴出来ず… U…

>>続きを読む

2020年 鑑賞 ドイツ軍の捕虜となったポール・ブリックヒルさんが、送られた捕虜収容所で体験した脱走計画の詳細を、戦後…

>>続きを読む

シェルブールの雨傘

上映日:

1964年10月04日

製作国:

上映時間:

91分
3.7

あらすじ

ジャック・ドゥミ監督、カトリーヌ・ドヌーヴ主演作。舞台はフランスのシェルブール。自動車修理工のギイと雨傘屋の少女・ジェヌヴィエーヴは結婚を誓ったが、ギイは戦争に召集され……。男女の悲恋を描…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「シェルブールの雨傘」(1963年、仏)デジタルリマスター版をAmazonプライムで視聴。5年ぶり3回目。 台詞なし…

>>続きを読む

「人生なんて上手くいかないことだらけさ」なんてことをこの作品を観て思ってしまう。 雨で始まるシェルブールの港。行き交…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『パラサイト 半地下の家族』のポン・ジュノ監督の師匠であるマーティン・スコセッシ御大の言葉で、「”最も個人的なことこそ…

>>続きを読む

フェリーニの小難しい方の代表格である本作は保養所で気を落ち着けながら映画製作を進める監督という何か半自伝的な物語。そん…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

新聞社の社長令嬢メラニーは、ペットショップで知り合った弁護士ミッチに興味を抱き、彼を追ってボデガ湾沿いの港町を訪れる。…

>>続きを読む

2021年 鑑賞 21-37-2 原作はダフニ・デュ・モーリエ先生の同名短編小説。‘70年代に量産された動物パニック映…

>>続きを読む

シャレード

上映日:

1963年12月21日

製作国:

上映時間:

113分

ジャンル:

3.8

あらすじ

『雨に唄えば』のスタンリー・ドーネン、オードリー・ヘプバーン主演のサスペンスコメディ。夫と離婚しようとパリに戻ったレジーナは夫が殺されたことを知る。そして葬儀に来ていた3人の男から付きまと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

主演はケーリー・グラントとオードリー・ヘプバーン。 レジーナ(オードリー・ヘプバーン)が富豪の夫と離婚しようと決意し…

>>続きを読む

オードリー・ヘプバーンがとても可愛らしいコミカルさに溢れるサスペンス映画でした。スパイに扮した姿が特にかわいらしかった…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

オーソン・ウェルズが活動の場をヨーロッパに移してから作った最初の作品です。フランツ・カフカの未完の小説『審判』の映像化…

>>続きを読む

オーソン・ウェルズ監督 カフカ原作の不条理作品 カフカって「変身」しか知らない それも、教科書に載ってたので 悪夢の…

>>続きを読む

天国と地獄

上映日:

1963年03月01日

製作国:

上映時間:

143分
4.1

あらすじ

エド・マクベインの小説が原作。黒澤明監督、三船敏郎主演のサスペンス。息子と間違えて誘拐された運転手の息子・進一のために身代金を用意した権堂。進一は助かったが誘拐犯を捕まえるため刑事たちが奔…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

切れ者同士が頭脳で闘う推理物が好きなので、開始直後から仲代達矢演じる戸倉警部がキレキレで熱が上がった。加えて三船敏郎。…

>>続きを読む

◉ダイナミックな映像で飽きさせない。 前半の権藤邸内の1時間の面白さ。ほぼ室内に限定されて、派手な動きがないのに…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【裏切りは崩壊への序章】 良い映画って尺の長さを感じない。 本当にあっという間の118分間でした。 エレベーターの中…

>>続きを読む

ずっと観たくて、ようやくレンタルに🈳がありました。 トリュフォー作品鑑賞18本目。 特典映像からの情報ですが💦 トリ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

丘の上に立つある屋敷には 怪奇現象が起こるという噂が …

>>続きを読む

「出る」との噂が絶えず、そこに住んだ人が必ず3日以内に出ていくというイカニモな幽霊屋敷に目をつけた文化人類学者が、心霊…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 今回の追悼ジャン=リュック・ゴダール映画祭で、失礼ながら何で『カラビニエ』のトーク・ショーなのかと思ってしまう。普通…

>>続きを読む

「カラビニエ」 本作はブレヒト劇の戯曲をもとに、ジャン=リュック・ゴダールが1963年に監督したロベルト・ロッセリー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

紀元前から愛と言い訳を込めて? 劇作家ポール(M・ピッコリ)は、ある撮影中の映画脚本の修正を依頼される。プロデューサ…

>>続きを読む

「カミーユが去っていくことは破滅を意味する。それが現実になってしまった」 ある意味で実話。映画製作の困難と、アンナ・カ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1963年 イタリア🇮🇹/フランス🇫🇷映画  監督:ルキノ・ヴィスコンティ サリーナ侯爵:バート・ランカスター タンク…

>>続きを読む

時代はまた変革を迎え、新しき世が始まる。 本作を境に、ヴィスコンティは衰退美というものに進んでいくように思う。 貴…

>>続きを読む

王様の剣

上映日:

1964年07月18日

製作国:

上映時間:

75分
3.5

あらすじ

伝説によれば、岩に突き立てられた剣を引き抜くことができる誠実で心の強き者が、次のイギリスの王になれるという。多くの勇敢な騎士たちも引き抜くことができなかったこの剣を、少年ワートが引き抜くの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

懐かしい。 ストーリー 引き抜くことができれば王になれる、という伝説をもった、岩に突き刺さった剣。国中の力自慢が試…

>>続きを読む

中世のイギリス。 当時、統一王が在位しておらず、国は荒れていた。 その剣を持った者こそ王位に就く、といわれる伝説の剣も…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

めちゃくちゃ面白かった! 笑った、笑った、隅から隅まで面白い。 ハズレ無しのワイルダー作品、どれくらいぶりか記憶にな…

>>続きを読む

『アパートの鍵貸します』の前にジャック・レモンとシャーリー・マクレーンの同じコンビのコメディを先に鑑賞。ビリー・ワイル…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2023年 鑑賞 23-102-18 BS日テレ にて イアン・フレミング先生の小説「ロシアより愛を込めて」を原作に、…

>>続きを読む

初代ジェームズボンド、ショーンコネリーによる60年代007作品。 僕が四番目に好きな007。 西側諸国と東側諸国によ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

分厚い雲が島を隠してる 孤立無援となった少年たち 潮騒ですら彼らの体に野蛮性を呼び起こす 熱気に満ちた砂浜で夜まで続…

>>続きを読む

無人島に漂着した少年たちのサバイバルストーリー。 原作者はイギリスのノーベル賞作家ウィリアム・ゴールディング、あのステ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

エイメン♪ エイメン♪ その昔、映画雑誌ロ-ドショ-の付録「名作映画ダイジェスト大全集」📖に掲載されてる作品を全て見…

>>続きを読む

シドニー・ポワチエが黒人俳優で初めてアカデミー賞主演男優賞を受賞した作品。 こう言うのが語り継がれる名作なんだろうな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「あなたは愛国心という、錆びついた鎧を着けている亡霊です」 『海底軍艦』は、ゴジラシリーズでお馴染み本田猪四郎と円谷…

>>続きを読む

ザ・小松崎茂デザインで特撮ファンに絶大なる人気の轟天号の勇姿を観たくて初鑑賞。日本帝国海軍の秘密兵器はすげぇもんだ。米…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

皆さんの総合スコアと自分の評価に乖離があることもよくあるが(それも映画鑑賞の面白いところですね😃) この映画の3.4は…

>>続きを読む

1962年、西宮の港から小型ヨットで太平洋横断の航海に出た冒険家堀江謙一の物語。 日本の法律では小さいヨットで国外に出…

>>続きを読む

古都

上映日:

1963年01月13日

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

3.8

あらすじ

京呉服問屋の一人娘として何不自由なく育てられた千重子は、中学生の時、両親から「私たちはお前の本当の親ではない」と知らされる。だが、育ての親との仲は変わらずに睦まじかった。千重子は清滝川の上…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

川端康成原作「古都」を岩下志麻の主演一人二役で描いた作品。京都を舞台に偶然から育った環境の違う双子の姉妹が邂逅し、そし…

>>続きを読む

川端康成の名作を、中村登監督×岩下志麻主演で映画化。京都の呉服問屋の一人娘として大切に育てられた千重子は、中学生の時、…

>>続きを読む

ビートルズがやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ!/ハード・デイズ・ナイト

製作国:

上映時間:

87分

ジャンル:

3.7

おすすめの感想・評価

問題: 世界一有名なロックバンドは? 答え: ザ・ビートルズ 異論のある方、お気持ちはわかりますが不正解です😭。残念…

>>続きを読む

ザ・ビートルズ主演作。アイドルとしてワーキャー言われていた時期の映画なので、この映画の中の4人もアイドル的なチャーミン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

Radioheadの曲を凝縮したような映画。 「いつも待つだけ、何かが起こることを」「人生が僕には緩慢すぎる」。感受性…

>>続きを読む

昔、たぶん、エリック・サティの音楽が使われてて、なんか名作らしいと言う評判で見たと思う。 その時は、果たして、唐突な…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジョセフ・ロージー監督の人気作を鑑賞。 『下女』『パラサイト~』を彷彿とさせる主人と召使いの関係がいつの間にか逆転し…

>>続きを読む

裕福な青年トニー(ジェームズ・フォックス)は召使にバレット(ダーク・ボガード)を雇い、その有能さを気に入るが、やがて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

監督解任や主役の交替などを経て、3年がかりで作り上げらたハリウッドの歴史スペクタクル超大作。 監督はジョセフ・L・マン…

>>続きを読む

小野小町、楊貴妃と並んで世界の三大美女と呼ばれたクレオパトラを映画界の歴史的(笑)美女エリザベス・テイラーが演じている…

>>続きを読む

不滅の女

上映日:

2018年11月23日

製作国:

上映時間:

101分
3.7

あらすじ

イスタンブールに休暇でやってきた男は、白い車を乗り回す謎の美女と出会う。“夢の国”トルコでのアバンチュールを楽しむが…。従来の「劇映画」の概念を大きく逸脱した過激な語り口が世の驚愕と憤怒を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

奇しくもトルコが舞台の映画でした。お悔やみを申し上げます。一刻も早い救助と支援が届きますように。           …

>>続きを読む

アラン・ロブ=グリエ監督は時々作品を見かけて気にはなってたけど実際は観たことありませんでした。監督作品でなければ「去年…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

タイトルもなかなかすごいけど、それを超えてくる強烈な作品。成人映画指定された今村昌平監督のヒット作ですが、そんなにエロ…

>>続きを読む

戦前から戦後の激動の時代背景もちゃんと盛り込みながら、一人の女性の成り上がり人生を描いた作品。 冒頭から不気味な、異…

>>続きを読む

いぬ

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

3.8

あらすじ

“いぬ”とは警察に仲間を売る密告者のこと。ギャングの世界では死をもって償わなければならない危険な行為である。刑務所帰りのモーリスは、かつての仲間シリアンを誘って金庫破りの計画に手を染めるが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

仏のモノクロ犯罪映画、初めて鑑賞しました。また1人逝ってしまった💐ジャン・ポール・ベルモンドを偲んで…💐 ずーっと大好…

>>続きを読む

 犬映画ではないぜ!😏 ケーサツや権力者の手先、密告者     いわゆる“いぬ”ってやつの、コテコテのフレンチノワール…

>>続きを読む

十三人の刺客

製作国:

上映時間:

125分

ジャンル:

3.7

あらすじ

弘化元年――。時の将軍は十二代家慶。その異母弟にあたるのが、明石五十五万石藩主・松平斉韶であった。斉韶は将軍の弟であり、明年には老中になる身であるにもかかわらず、性格は異常残忍で好色。その…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『七人の侍』から九年後、人数はおよそ二倍だが尺はほぼ半分。タイトルに人数が入る時代劇は他にも『三匹の侍』があるが、人数…

>>続きを読む

◉後半30分の戦闘シーンは圧巻だが、中盤までの片岡千恵蔵と内田良平の駆け引きも素晴らしい。 三池版を鑑賞後、再鑑賞…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

名作を劇場で。。。 名作、なんでしょうが、修行の足りないもぐりの私にとって、本作はかなり意味不明な作品だった。。。😅…

>>続きを読む

【「天使のように大胆に、悪魔のように細心に」】 「天使のように大胆に、悪魔のように細心に」とは、黒澤明さんが数十年前…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

80点 年末 デルトロのピノッキオを観た後にLDで視聴🤗 ストップアニメーションの父 レイ・ハリーハウゼンの特撮が…

>>続きを読む

#50 またギリシャ神話w(しかもレイ・ハリーハウゼン) 神々と人々が共存する時代の古代ギリシャが舞台。 ゼウスの庇…

>>続きを読む

拝啓天皇陛下様

製作国:

上映時間:

99分

ジャンル:

3.7

あらすじ

山田正助は物心もつかぬうちに両親と死別した。腹いっぱい三度のオマンマにありつける上、俸給までもらえる軍隊は、正助にとって『天国』だった。意地悪な上官のイビリも問題ではない。昭和7年大演習の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

寅さんになる前の渥美清 角刈りの渥美清は四角さが増してた 「戦争ダメ!ゼッタイ!」という映画とは違うけど、最後は…

>>続きを読む

良く出来た映画だ。本当に面白かった。久しぶりの再会で酒も底をつき、消毒用アルコールを飲む渥美清の演技には笑い死にしそう…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

イタリアンミステリー、ジャッロの原点だそうで、、、。マリオさん2作目です。 ローマに住む叔母の元へアメリカからやって…

>>続きを読む

  殺人事件を目撃した女性が  事件に巻き込まれていく姿を描く   イタリアン🇮🇹ミステリー🎬   マリオ・バーヴァ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

長谷川一夫がどっか行くおはなし。 これは…映画なのだろうか。 普段観劇などを全くしない僕がこう表現するのはもしや不…

>>続きを読む

「雪之丞変化」 〜最初に一言、この映画は古典に徹するところから新しいものを引き出した極めて異色的な時代劇映画で、娯楽…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

72点 「妖婆 死棺の呪い」からのリンクで視聴。あの“フランケンシュタイン”のB.カーロフがホストを務める、短篇3話…

>>続きを読む

全三話から成るオムニバスホラー。 ホストを務めるのはボリス・カーロフで、彼の紳士的な囁きとともに不思議な物語へと誘われ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

クラウディア・カルディナーレ&ジョージ・チャキリス主演。 1944年、終戦後の爪痕が残るイタリア・トスカーナの田舎街に…

>>続きを読む

第2次世界大戦後のイタリアが舞台 逃亡を余儀なくされたパルチザンの青年ブーべを愛した女性マーラの揺れ動く心情を描いた作…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

物凄く陰鬱で救いがないのに、胸糞とはならないのは昭和の日本だから成立した話だからだろうか。 それとも(漫画版だけで、元…

>>続きを読む

パッケージ化された昨今の“Samurai”じゃなくて、一個人としての人間を描いた侍であったのでじめじめしてて良かった◎…

>>続きを読む
>|