ゴールドフィンガー 巨大金融詐欺事件のネタバレレビュー・内容・結末

『ゴールドフィンガー 巨大金融詐欺事件』に投稿されたネタバレ・内容・結末

俺がおとなしく罪を着せられるとおもったか?この地位を得たのは、遊び半分じゃない。

トニーレオンはかっこいい。

なんか全部観たことあるような感じのやつであんまり面白くなかった。
最後なんであんなに簡単に罪認めたのかわかんない。

お金かかってそうだから、もっとエンタメに振り切れば…

>>続きを読む

「インファナル・アフェア」を胸熱で観た世代なので期待値が高すぎたのか、地味な仕上がりにがっかり。

予告から想定されるようなエンタメ感はほとんどない。
せっかくの2大スター共演なんだから、もっと脚本…

>>続きを読む

70年代香港、一文無しから才覚でのしあがり株式投資ブームもあり大物に。彼の不正を暴こうとする捜査官、何度も何度も追い詰めても逃げ切られ何十年も掛かるが、最後はようやく有罪に追い込む。ベテラン俳優の共…

>>続きを読む

トニー・レオンとアンディ・ラウの2人
といえはあの最高傑作、インファナル・アフェアなんだが、そこまでの破壊利力はなし、
トニー・レオンがイマイチかっこよくなかった。まあ仕方ないか。
途中までウルフ・…

>>続きを読む

10代の頃からトニーのファンです。トニーとアンディ共演のお祭り映画かと思って気楽に観てみたら、香港版『ウルフオブウォールストリート』ってカンジでした。しかし香港らしい激動と哀愁と渇きも感じられ、味わ…

>>続きを読む

10本目

【舞台と時代背景】

1970年代の香港
香港がまだイギリス領だった時代。
急速な経済発展の裏側で、金融や不動産を中心とする大規模な汚職・詐欺事件が相次ぐ

1980年代に香港を震撼させ…

>>続きを読む

実際にあった金融詐欺事件を基にした映画

こんなことがあったとは驚きです

トニー・レオン&アンディ・ラウの共演は

「インファナル・アフェア」シリーズ以来です

2人とも60代になりましたが かっ…

>>続きを読む

前評判から想像してたよりずっと面白かった

なんかうちこういうプロットの映画全てを問答無用でラブ・ストーリーの箱に入れて処理してしまう。(広義の)追う者/追われる者の間に横たわる全ての相互的関係に恋…

>>続きを読む

成金詐欺師のトニー・レオンいいな〜〜 ついでに国際ロマンス詐欺もやってくれよもう
ウルフ・オブ・ウォールストリートばりのマネーゲーム脳汁豪遊っぷりが気持ちいい
家族殺してないって言ったらラウがなんと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事