つゆのあとさきの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『つゆのあとさき』に投稿された感想・評価

キリスト教徒ではないけど
わたしも聖書の一説に救われることがある

これでいいのか?このままでいいのか?って言われたって、どうにもなんなくてこうなってんの。って気持ちになった

良かったです。
2.5
全体的に何を表現したいのかがわからなかった。また、所々セリフがボソボソすぎて聞き取りにくい上、専門用語が多くてわからない部分が多かった(これは自分が悪いかも)。
MINAMI
4.0

<メモ>
生きていくため、遊ぶため、学ぶために、体を売る若い女性たち
堕落、よくない、別の道がある、視野を広げろ…そうかもしれない
でも彼女たちの行動は自然だ
画面には必然に流れる彼女たちがいた

>>続きを読む
aco
2.5

コロナ禍の渋谷を舞台に、生活のため出会い系喫茶でパパ活を始めるキャバクラ嬢の琴音と、学費のためパパ活をする大学生さくらによる友情と青春を描く。永井荷風の同名小説を原作とする作品。

明らかに不釣り合…

>>続きを読む
3.4
あなたがたを迫害する者を祝福しなさい。祝福して、のろってはならない。
喜ぶ者と共に喜び、泣く者と共に泣きなさい。
ゆい
1.2
モヤっとボタン✖️100
どこの層に向けた誰のための映画なん?
海
-
風船のとこで、えっまさか…………あぁ、よかった………って、ぇぇええってなった。

女の子みんな強く生きて
とてもリアルで切ない

琴音が普通の見た目なのもまたリアル。

導入部分が相当分かりづらいしセリフも聞き取りづらいが世界観はなんとなくわかる。
要約しちゃえば風俗嬢ともれなくクソ客のエピソード集。
だがコロナ関係なく主人公も相当いい加減ではある。
原作永井荷風と…

>>続きを読む
サコ
2.0
コロナのというと、、
ちょっと危機感がない気がするけど、
人ごとでの危機感があり、ちょいギャップ。

面白いひとみつけたー
こんなとこでてんだー

あなたにおすすめの記事