月一エヴァの影響で庵野ブームが個人的に来ていて、U-NEXTにて視聴
社会派の村上龍の作品と考えさせる庵野の作風が重なった良作。
パパ活という形を変えた援助交際が蔓延る現代においても通用する作品だ…
エヴァンゲリオンを初めて見た10代の頃、あの斬新なアニメの監督が庵野監督だと知り1人ビデオ屋で借りてきた実写版エヴァンゲリオン(ちがうけど)。
あの頃みたこの映画と30年近く経って観たこれの新しさ…
みる人は選ぶだろーけどめっちゃ好き
カットの割り方とか画角とか、変態すぎる最高
終始庵野120%みたいな感じだけど、伝えたいことはシンプルで分かりやすいのがよかった
あと仲間由紀恵が可愛すぎる
クラ…
これは…なんとも…………
実相寺アングルに代表される大胆な構図、過剰なカットバック、身体を執拗になぞるようなカメラワーク。
部屋の外から聞こえる救急車のサイレン、電車の通過音、踏切の警告音に至るま…
庵野秀明の初実写作品。
ビデオカメラを用いた独特なカメラワークで映される90年代渋谷の風景は、今でいうところのエモい感情を想起させる。
キャスティングも映画のドキュメンタリーらしい質感にマッチしてい…
カメラワークがキモいけど良い。虐待再現のVR思い出したけど。宮台真司が『制服少女たちの選択』で語ってたような90年代の世界観が凄い伝わってきた。セリフで母校が出てきてびっくりした。仲間由紀恵クソ可愛…
>>続きを読む庵野ってヘンタイすぎ。でも面白いからいいよ。
聖地になってる新宿のラブホ行きたいな。いつも満室なんだって。
何かを欲しいって気持ちを持続させるのって難しい。それが手に入っていない惨めさを引き受け続け…
1つ1つの言葉に深みがあって、世界が広がる感覚を覚えた映画だった。
夜の世界とかパパ活とかそういう世界は知識として知ってる。でも、経験した上でその世界を知ることは全然違う。
女子高生という無知でピュ…
カッコいい カメラワーク台詞回し構図音楽伏線回収タイトル回収見事としか言えないわセンスよな
他3人に何かあって自分にはそういう物がないから騒ぐときは楽しくても孤独感が残る(ニュアンス)的な台詞に共…
©1998 ラブ&ポップ製作機構