ルックバックのネタバレレビュー・内容・結末

『ルックバック』に投稿されたネタバレ・内容・結末

漫画家の苦悩を感じた。
考察を見て本棚に何冊もある理由や藤本タツキさんが伝えたいことを少しかもしれないが理解することが出来た。
藤野先生と京本が2人でマンガを描き出して、賞を取ったとこまでの過程がよかった
エンディングがとても印象的

原作を読んだ後に映像版も視聴。

短編ながら、過ぎ去る青春と喪失感を同時に描いていて、終わった後もしばらく余韻が残る。
序盤、藤野が自分の才能や成功に手応えを感じている一方で、京本の圧倒的な実力に打…

>>続きを読む

・藤野が拗らせ女児で自分に刺さって胸が痛かった
・2人で街に出て、藤野が手を引っ張ってくれる京本視点で、藤野がどれだけ京本にとって大きい存在だったのか伝わって来て胸に染みた
・藤野→右利き、京本→左…

>>続きを読む

嬉しい感情をあらわにするシーンで、雨・雪の描写を使っていることに驚愕した。内面の喜楽の感情と天気の対比。スイカには塩を振ることで甘みがより引き立つことを思い出す。私は勝手に「嬉しいシーンは晴れ、悲し…

>>続きを読む
とんとん拍子に話が進む感じや、パラレルワールド?との漫画を通した接触など、面白かった

原作未履修で観たおかげか凄く入り込めた。
アニメは声の演技が気になって見れないことが多いんだけどルックバックは大丈夫だった。
藤野があんなに嫉妬してた京本に全幅の尊敬を向けられただけで手のひら返しす…

>>続きを読む
映像の感じが凄く好みだったので、見てみました!終始ずっと考えさせられた
小学生あたりの部分が、昔の自分と似たようなところがあり記憶が蘇りまくった

原作読んだので観ました!!
とにかく努力、努力、努力!!の凄さを実感しました。始めは京本ちゃんが天才だと思ったてけど、実は誰よりも努力家で、どちらかと言えば天才肌なのは藤野ちゃんの方なのかもなと思い…

>>続きを読む
物語に飽きる時間がない
最後にタイトルの伏線?が回収されるのもよかった

あなたにおすすめの記事