ルックバックのネタバレレビュー・内容・結末

『ルックバック』に投稿されたネタバレ・内容・結末

チェンソーマンを観て好きだったのでこちらも鑑賞。藤本氏は何で女子学生を描くのすら上手いんだろう。

私は全く絵とか漫画とか描けないけど、絵が上手いから漫画家になるとかそんな単純な話しじゃないんだな。…

>>続きを読む

序盤からずっと涙が止まらなかった。前の涙が渇く前に次の涙が流れてきて、顔から手が話せなかった。
純粋な自己表現としての制作というより、他人からの評価やライバルとの優劣が制作のモチベとか生きがいに繋が…

>>続きを読む

短いのにあまり説明的じゃないのは良かった。好みの話になってしまうが、終始藤野の傲慢さが目立ち、京本の在不在すら才ある藤野の精神力として吸収されたようにしか感じられなくてモヤッとした。藤野のように漫画…

>>続きを読む

1時間でまとまるんだろうか?と心配していたけれど見事
1700円以上の満足感があった…

出世作の区切りで一旦過去に立ち戻る自伝漫画なのかな
病的に描きまくる陽と陰のループは藤本タツキの脳内

「ル…

>>続きを読む

アマプラで鑑賞。
原作のマンガは読んだことあるけど、
映画の評価が高いので観てみた。

原作マンガを忠実に再現して映画化されている。
マンガでおもしろいと感じていたので、映画もおもしろいと感じた。

>>続きを読む
ネタバレ見ずに観たので良かった!

自分も小学生の頃、絵が上手いって言われて良い気になってた事を思い出しました!あの頃は毎日楽しかったな😊

藤野の空想の中で知らないはずの京本を助けた世界線がつらい
漫画はもう描いていない、京本も知らない他人
そんな妄想なのに、救急車の場面で、生きている京本を想像して、この後もずっと一緒にいられるような世…

>>続きを読む
京本の死に方が独特だったけど、伏線回収多めの作品で好きだった
藤本タツキ天才
ハルカナカムラだいすき~~

内容とか何も知らずに見たんだけど、京アニ事件を彷彿させる映画だった、、
藤野と京本の関係性もすごくよかったし、感情の移り変わりとかがよく伝わってきてすごっと思った。
2人はよきライバルであり仕事仲間…

>>続きを読む
創作者は絶対に見るべき短編映画。与太話だけど、藤野が売れてから飲み物が2Lペットボトルのお茶だらけになるの解像度高い

あなたにおすすめの記事