ルックバックのネタバレレビュー・内容・結末

『ルックバック』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最高でした。

言わずもがな原作藤本先生の描き方がすばらしいが、その「間」をうまく映像に取り込んでいて、まさに押山監督の鬼才っぷりが表されていた。
そして、特に印象に残ったシーンは藤野と京本が出会っ…

>>続きを読む
背中を見て
これを見てまた歩き出してくのがよい

原作未履修で観たおかげか凄く入り込めた。
アニメは声の演技が気になって見れないことが多いんだけどルックバックは大丈夫だった。
藤野があんなに嫉妬してた京本に全幅の尊敬を向けられただけで手のひら返しす…

>>続きを読む
映像の感じが凄く好みだったので、見てみました!終始ずっと考えさせられた
小学生あたりの部分が、昔の自分と似たようなところがあり記憶が蘇りまくった

原作読んだので観ました!!
とにかく努力、努力、努力!!の凄さを実感しました。始めは京本ちゃんが天才だと思ったてけど、実は誰よりも努力家で、どちらかと言えば天才肌なのは藤野ちゃんの方なのかもなと思い…

>>続きを読む
物語に飽きる時間がない
最後にタイトルの伏線?が回収されるのもよかった

漫画家の“自己紹介”としての映画

最初に抱いたのは「これは漫画家の自己紹介だ」という感覚だった。物語は、漫画家の卵だった“あの頃”を通じて、漫画を描く生活の温度と、そこに渦巻く感情を可視化する。

>>続きを読む
何かを始めたり辞めたりするのは自分でも覚えてないぐらい一瞬の出来事だけど、それが人生丸ごと変えてしまうようなキッカケにもなったりするという意味合いで解釈しましたが、それでいいでしょうか。

元々はパンフレットだけ買ってきてとお願いされたから、どうせならと見に行った映画だった。

トータルで80分もない映画だけど、疲れるくらい沢山考えさせられた😂

ただただひたすらに努力を続ける意味、2…

>>続きを読む
うわ〜よかったね〜〜〜てなったし
宇治にいたときに京アニの事件があったから、うわ〜とも思った

あなたにおすすめの記事