ルックバックのネタバレレビュー・内容・結末

『ルックバック』に投稿されたネタバレ・内容・結末

この作品は、ほぼ手描きで制作されているため、映像のアングルやキャラクターの動きといった一つ一つのシーンに独特の味わいが出ていた。本作には「熱中することの代償」という教訓的な要素が含まれているように思…

>>続きを読む

 かなり良かった(原作未読)。

 アニメの世界で、自分が一番だと思っていた藤野(河合優実)が京本(吉田美月喜)の画力に驚き、挫折し、しかし、タッグを組むことに、そして、二人はどうなるか、という話。…

>>続きを読む

趣味ではあるが絵を描く人間のひとりとしてこの映画(漫画)は私の人生の本当に大切な一本になった。


・藤野と京本。2人が漫画を描き続け成長していく姿はとても輝いていて眩しかった。2人の関係性も観てい…

>>続きを読む

原作はジャンプ+掲載当時に読んだきりだったので内容はうろ覚えで鑑賞。

あの漫画の映像表現として最適解だと思った。

音楽がharuka nakamuraなのも良かった。

何かしらの表現活動みたい…

>>続きを読む



 予行でも流れていた以下の京本の言葉、
「じゃあ、藤野ちゃんは何で描いてるの?」
という一点に向かって全ての出来事が嫌でも傾れ込んでいく。
 そこから始まる再起の物語が本作の中核を成すポイン…

>>続きを読む
マンガ原作。
チェンソーマンの作者。
スポ根と思いきや最後は、、、
漫画の方がおもろかったな
涙がとまらなかった、前を進む気持ちがもてた

孤独だった京本が
藤野と出会って「描くことの喜び」を
見つけ、世界が広がっていく。
京本と藤野が動いてて感動。

漫画で読んだ時も良かったけど、
特に好きなのは京本が家から出るシーン。

家という狭…

>>続きを読む

公開日に映画館で見て、スキップするシーンでボロボロ泣いた記憶

自分より上手くて届かないと思ってた人にファンです!って言って貰えたらこれ以上嬉しいことはないよ

なにかに打ち込んでたことがある人には…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事