ルックバックのネタバレレビュー・内容・結末

『ルックバック』に投稿されたネタバレ・内容・結末

チェンソーマンも読んでないしこの作品も原作読んでないんだけど、評価高いし60分なら気軽に観られるなあと思って。

…こ、こんな話だと思ってなかったわ、、、涙

まずharuka nakamuraを音…

>>続きを読む
扉を介した藤本と京本のやりとりの演出がよかった音楽も心地よくてまた観たいな

後悔、悲しみ。
私はクリエイティブなことはできないから描き続ける、ではないけれど。
生き続ける、映画を見続けるしかないんだろう、迷いながら。
パラレルの京本と繋がって、背中を見続けてくれた京本に対し…

>>続きを読む

前半の不登校でも絵を通じて青春を味わい、進む道が違って葛藤するところがエモくて沁みました
後半の殺人犯は衝撃がありましたけど、ifのストーリーとかこれまでの回想が泣かせに来てた 
京本が藤野に着いて…

>>続きを読む

京本を部屋から出してしまったことで自分が京本を殺したようなもんって藤野が苦しむ姿がとても見ていてつらかった
ただ生きているだけじゃなくて人生には彩りと張り合いがあってこそ生きる喜びを実感できるから京…

>>続きを読む
出会ったからこんなにも有名になれて、そしてこんな悲劇に出会って...。出会わなかったらこんな幸せな世界だった。ストーリーが二極化してかなり見どころがありました。

生き物のようなアニメーションと言語的なつながりを持たない脚本。
移りゆく人間関係と変わりゆく環境に潜む崩壊は、見せかけの物語を否定し受け入れていた。
映画というフィルターを挟んだ創造作品だった。

>>続きを読む

原作読了済みなので、
すごい辛くなるのはわかってたので、いつか絶対見ると決めつつも詰んでしまっていた作品。
辛いけど、観てほしいと勧め続けてくれた友人がいて、時間ができたので鑑賞。
事件の再現シーン…

>>続きを読む

私は英語に明るくないので「ルックバック」が「背中を見る」なのか「振り返る」なのか分からないが、どちらの意味でも通る作品だと思った 互いが互いを尊敬していて、信頼している 背中を見ながら追いかける人と…

>>続きを読む

漫画読んでたけど、こんなだったっけ?と思った。それはとても良い意味で。
話を盛り上げるBGMがとても良いし、悪く言えばずるい。弦楽器は人の琴線に触れるので、ある意味そこはドーピングの様に感じた。総じ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事