エイリアン:ロムルスのネタバレレビュー・内容・結末

『エイリアン:ロムルス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

非の打ち所がない。
エイリアンシリーズにまた傑作が1つ生まれた。

若者たちの物語という新しい視点。
アンドロイドがアップデートされ、超合理主義になったことで生まれる、エイリアンとは別ベクトルの緊張…

>>続きを読む

「ロムルス」はローマを建国したという伝説の

双子の兄弟ロムルスとレムスに由来してます

川に捨てられ狼に育てられ弟を殺したロムルス

「プロメテウス」「コヴェナント」では

種の起源や人類誕生の謎…

>>続きを読む

エイリアン1〜4は全然ハマらなかったけど、今作はおもしろかった!
テンポもよかったし普通に怖かった。
やっぱエイリアンの造形好き👽
過去作オマージュもあったから見ててよかったと思った。

でもやっぱ…

>>続きを読む

フェイスハガーとか蛹(?)とかの性器感がねっとり味出していて好感度

ただあのライトな虫感はどうなんだろう
ゼノモーフもいっぱいいるわりにさっくりだし、全編通して絶望感はなかった気がする
四つん這い…

>>続きを読む
アンドロイドの人どっかで見たことあると思ったらゲームのデトロイトビカムヒューマンでもアンドロイド役だったかな?

エイリアンがキモくて怖くてよかった!
絶対に相容れない感じが上手く表現されてた。

ああ本当に素晴らしい、こんなことがあっていいのかってレベルで素晴らしすぎる
初期のエイリアン大好きだけど、その雰囲気は保ちつつ、技術が進化してるからよりパワーアップしててすごい
エイリアンの気持ち悪…

>>続きを読む

ロムルスってなんや。
エイリアンシリーズの詰め合わせ。
新たなアンドロイド像。ドジっ子。
グロ度がまぁまぁ。巨大マンこに電気棒は、プルプル電気棒を思い出した。卵から覗いてるベイビーはぬいぐるみにした…

>>続きを読む

大量のエイリアンとか人から生まれるやつとか、すごく気持ち悪い(褒め言葉)映画。植民地から脱出をしようとして入ったノストロモ号+ロムルスの残骸の中でエイリアンに襲われて頑張る話。
舞台は1, 2の樹脂…

>>続きを読む
おおむねオッケーなのだが最後はどーよって感じ。

最初に比べてまあ若者なんだから仕方ないかもだけだ何かなあ、エイリアンもプレデターも弱くなってしまったなあ、残念。

導入が分かりにくい部分があったので、「ん?…あ、そうゆうことか」が多々あった。
歴代シリーズの中でも面白い方ではあったけど、個人的にはリプリーのように最強がエイリアンに立ち向かうとかの設定の方が好き…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事