怖すぎる。映像も古いし、演出もありきたりなのになぜここまで色褪せず怖いのか。それはきっとありきたりに至るまでの元祖だからであろう。映画史的にもこの作品はかなり重要な立ち位置を占める。それほど画期的…
>>続きを読むもっと早くに見ればよかったと少し後悔。
この時代にこの世界観の映画を撮ってるの凄くないか…?
ギーガーの手がける世界観と、それの再現度の高さに感動した。エイリアンには怖さよりも本能的な嫌悪感が勝った…
顔に引っ付いたカブトガニみたいなエイリアンをどうする…?みたいなシーンとお腹からチンアナゴみたいなエイリアンが出てくるシーン、まさかのクルーの1人がアンドロイドだと分かるシーンがすごい好きだったしア…
>>続きを読むずっと念願だった「エイリアン」を劇場で観ることが出来ました。
本当に「午前十時の映画祭」に感謝です‼︎
何回も観ているはすなのに
やっぱり映画館で観ると全然違います。
恐怖が倍増します。
前半は…
これまで自分が見てきた映画の中で1番好きな作品です。古い作品なので、映画としてのテンポは遅いですが、それでも色褪せない傑作です。
素晴らしい箇所をあげればキリがないですが、特にエイリアンの造形が神が…
午前十時の映画祭にて鑑賞。
エイリアンの不気味ながら格好良さを感じる秀逸なデザイン。
閉鎖された空間での恐怖。ほぼ宇宙船の中のみのワンシチュエーションながら飽きさせること無く、ジワジワと恐怖は増して…
アッシュがキモい。
世界観がしっかりしてる。
テンポは悪いかも。前半とか。
ゼノモーフの登場は少なめ。
主人公がかっこいい。
猫は唯一の癒し。
古い映画だからCGはちゃっちい。
ゼノモーフは特撮かな…