国宝の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『国宝』に投稿された感想・評価

カメラワークが歌舞伎の魅力を最大限に引き出してる
吉沢亮と横浜流星が別の種類の美人ってのもよかた
たけ
4.2
歌舞伎に対する情熱はもはや狂気の沙汰。
500本目に相応しい衝撃作でした。
K8
4.3

歌舞伎という魔性。美しい化物に魅了され、後に国宝となる男の人生を描いた作品。舞台上の光が強ければ強いほど、より影は濃く彼を蝕む。伝統芸能における血筋、世襲という文化。才能や努力だけでは決して埋まるこ…

>>続きを読む

血筋の呪いと芸事の呪いの話。

自覚するしないに関わらず、人は何かしらの呪いを背負って生きているものだと思うので、これは"彼ら"の話であると同時にわたしたちの話であると思った。

また、愛というもの…

>>続きを読む

歌舞伎役者の一生を題材にした壮大なドラマに対し、演出や見せ方が追いついて無いと思った。歌舞伎映画としてはかなり気合が入った大作なんだろうけど、映画としては魅力的なシーンがほぼ無かった。ストーリー展開…

>>続きを読む
壮絶な人生。
映画館で見てよかった。
舞台の臨場感がスゴイ。
只々、役者ってスゴイわ。
な
-
最近社会と国語で歌舞伎についてやったから、みた

ジョーカーみたいなシーンあって面白かった

途中の恋愛模様が意味わからず、何で?と思うことが多かった。

ただ、4.2の評価をつけているのは、私が理解できていないだけで細かい役者の表情などで色んなシーンの意味を表現していると思うから。

何度…

>>続きを読む
仕事終わりに見に行ったら疲れた
綺麗で凄かったけど、自分とは縁が無さすぎてあまり入っていけなかった
ゆぐ
4.2

歌舞伎を今まで見たことがなかったが、見たことあるかの様な不思議な感覚になった。長い時間 映画製作の為に稽古を積み、磨きを上げた傑作なだけに 吉沢亮の例の事件は稽古の疲弊からだと言っても疑う者は居ない…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事