大遅刻で映画館で上映されてる間に滑り込んだんですが...
これ邦画史上最高の作品なのでは。
エンディングが流れるその瞬間まで、
心が震え続けて、暗転と同時に涙が落ちた。
【※ネタバレ注意】…
寒色の吉沢亮と暖色の横浜流星。結局どっちの人生が幸せだったのか鑑賞後考えてしまった。
渡辺謙演じる花井半二郎が舞台で倒れた際、隣にいる喜久雄ではなく実の息子である俊介の名前を呼ぶシーンがこの映画の…
うーん、一応見たけど、どうして流行ってるのかよくわからない…
過去の歌舞伎界のスキャンダルが映画を見ながら次々にフラッシュバックしてくる
そりゃ、(こんだけ無茶苦茶な役をやってたら劇中劇の中で歌舞…
ものすごく前に観ました。
渡辺謙演じる父親の最後があまりにも切なくて、涙が止まらなかったです。やっぱりどこまで上り詰めても、向けられる愛情という面では実の息子には勝てないんだなと。
喜久雄に感情移…
人として大切なものを削ってまで磨くのが、国の宝なのかな?
これは、血筋と伝統に抗いながら歌舞伎の頂を目指す若い役者の、内に潜む執念を描いた物語である。
まず、三時間という長さにもかかわらず、歌舞…
原作が泣けたから映画泣くかと思ったけど、尺的に改変されてて泣けず
二人道成寺を思い出しながらの1人娘道成寺
代表作である鷺娘 オペラ座
藤娘での事件…諸々と自分で補完しながら
読んでないと解釈変わり…
6/9(月)20:30
@トーホーシネマズ日比谷
今年ベスト級
メガロポリスよりも上映時間を短く感じた。
安直に言葉にして仕舞えば才能と努力の対比(対立)がひとつの軸として進むのだが、才能を得…
©吉田修一/朝日新聞出版 ©2025 映画「国宝」製作委員会