国宝のネタバレレビュー・内容・結末

『国宝』に投稿されたネタバレ・内容・結末

歌舞伎を使って人の心の悪い部分?が綺麗に映画になってて、すごく感動した
最後あたりの喜久雄(吉沢亮)のやつ綺麗だつた
考察とか読んでもう1回みて理解を深めたい作品‼️

悲しい映画だと思った。
吉沢亮だって好きな人と結婚したり、友達と楽しく習い事したり出来るはずだったのに、初めから国宝にならざるを得ないような道のりだった。吉沢亮は国宝になる道しかなかった。幸せとは思…

>>続きを読む

無駄なところはなく飽きることもなく、3時間を有意義に使った大作。2時間では作りきれない、一生を描くストーリーなのに、全然長く感じなかった。

私の好みだけど、人間の嫌な汚い部分もある程度しっかり描い…

>>続きを読む
芸に全てを懸けた人間の人生が詰まっている作品。ストーリーは勿論、映像の迫力からもとにかく圧倒された感じ。
ただ、ちょっと自分の中で期待しすぎた感も否めない。評判通りのいい作品なのは確か。

歌舞伎役者やってる人からしたら、この映画の演者ってどう見えてるんだろう。
目線の流し方が微妙とか、首や手の角度がどうとか、あんな稽古の仕方はしない、とか色々思うのかな。
なんて途中気になってしまった…

>>続きを読む

気がつけば全集中してました!
芸を磨けば磨くほど、血を呪い、もがき苦しむことになる
心臓が握りつぶされるような場面が多くて、ちょっとつらかったです
歌舞伎を実際に見たことはないですが、
2人はいうま…

>>続きを読む

圧巻。
集中力切らさずに観れた映画の1つ。

何より悲しかったのは、お父さんが死に際しゅん坊…って言ったこと。
大きい背中だった父がどんどん弱っていくのもみていて辛かった。

きくおが代を継いだ場面…

>>続きを読む

長かったですが、映像と演技に引き込まれてそんなに苦ではなかったです。
指先の所作が美しくて目を見張りました。原作は読んでないですが、こういった表現は映画ならではだと思いました。
ストーリーに関しては…

>>続きを読む
◾️印象的だったセリフ


◾️考察等


◾️感想
観てよかった。とりあえず、配信でメモとかを取りながらじっくり見たい。

日本舞踊が趣味なので、藤娘の曲がかかって嬉しく、扇子のご挨拶の置き方が一緒だとか、小さなことが嬉しかった。
日舞のことは舞台があったとしても日の目を見るというか、部外者から誰の共感も得られないことが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事