終始壮大な作品、、!!
喜久雄と俊介の成長過程において、内面的な部分が対比されているように感じた。
特に丹波屋の後継を決断する場面で、二人の性格は大きく変化していったと思う。
青年期の俊介は人懐っこ…
2👑喜久雄がスターダムに登りつめる過程の話かと思っていたら、喜久雄と俊ボン、互いに嫉妬し、過ちを犯し、それでも歌舞伎に魅せられ生きていく、そんな二人の物語だった。
早死しようとも脚が無くても家族を捨…
人間国宝の死に際の顔と言葉が忘れられない
「もういいよって言われた気がした」
別に誰かにそう言って欲しいわけじゃないけど、この先何十年も生きて、喜びも悲しみもたくさん得るまで。
得るまでの時間が長…
感動!泣ける!良い物語!というよりかは、ただただ俳優陣の演技に圧倒されるようでした。歌舞伎の知識ゼロですが、息が詰まるようなシーンが多々あり。
個人的な解釈に過ぎませんが、序盤は流石にプロの俳優でも…
いっや、やっと観れた。基本、最後列、両隣空席のせいせいシートで観たいのだが…無理でした。まだまだ人気映画。
バババの吉沢亮を先日観て、振り幅具合観たさもあったのですが。
いや、圧巻でした。超大作…
初めに、私自身歌舞伎には全く興味無いのですが、歌舞伎のシーンを美しく、恐らくどんなに良い席でも見ることのできないアングル、臨場感ある映像に、見入ってしまいました。
180分の長編ではあるものの、個…
映画【国宝】を見てきた。
すごく評価が高い映画だった。
でも私はもう一度みたいとは思わなかった。
主人公は歌舞伎を愛しすぎて家族や感情、常識、歌舞伎以外の全てのものを犠牲にしていた。家族や恋人などの…
素晴らしかったです。
一番好きなのは喜久雄がビルの屋上で舞い踊るシーン
人生に絶望を感じ、今まで自分は何をやってきたんだ?という見つからない答えを自問自答し、これからの未来に対する不安が入り混じ…
濃厚な3時間だった。
重要な箇所が抜粋されて進むから、
他にも気になる人が多く、小説を読むべきかと思えた。
歌舞伎の演目と、きくお&しゅんぼうがリンクしている感じがあって、制作側の歌舞伎に対して…
私の好みの映画ではなかった
でも吉沢亮の演技に満点あげちゃう!
最後の舞台はこの為に3時間がんばって観たんだなと思うほど良かった
感動はBGMの効果もあったと思うけど、純粋に歌舞伎の音だけでも良か…
©吉田修一/朝日新聞出版 ©2025 映画「国宝」製作委員会