国宝のネタバレレビュー・内容・結末

『国宝』に投稿されたネタバレ・内容・結末

映像はもちろん、沈黙が綺麗な映画だった。
無音のシーンの空気感、あれは映画館で見ると観覧者の緊張感が伝わって凄く面白さを感じた。監督が日本の方ではないが、日本の伝統芸能をあれほど綺麗に美しく表現され…

>>続きを読む

やっと感想いえるかも。
ただただ画面が綺麗。綺麗な男たちと女たちが繰り広げる感情の揺れ動き、最高だった。いちばんウォ〜てなったのは俊坊の父が今際の際で息子の名を呼んだときのきくおの顔。
あのときの血…

>>続きを読む

吉沢亮と横浜流星が短い期間での稽古でどれだけのプレッシャーと苦悩があったかを想像させられる映画

特に喜久雄の護ってくれる血が無いが故の苦悩と、良識を捨ててまでひたすら女形の上を目指すも報われない痛…

>>続きを読む

う、美しかった……映画館で見入りすぎて眉間は疲れたし、握り拳で爪の跡がついた。

自己実現を求め続ける美しさと恐ろしさ。
美しいのにずっとなんだか影があり、畏怖があり。

血か芸か。師匠の最期の「シ…

>>続きを読む
もちろん内容も良いけど、何よりただならぬ熱量を感じた
キャストも制作も関わる全ての人の熱量が込められていて、こんなに感じられる映画は久しぶりだった

"今一番欲しいの 俊坊の血ぃやわ"

血縁 血筋 遺伝 血は水よりも濃いという
水にいくら色をつけても 近づくが なり得はしない
悪魔は聞いた 芸を極めるために何もいらないと
取引は成立した してし…

>>続きを読む

歌舞伎シーンの俳優陣の表現は圧巻。
ただドラマパートが退屈でとにかく長い。
ラストは今までの2時間弱をぶち壊すような演出に、逆に笑ってしまった。
なぜ、歌舞伎にオーケストラBGMをつけたのかいまだに…

>>続きを読む

大巻き込まれ事故…?でも悪魔との契約は自分からしているんだよなあ。
一番の役者って、主観なのか客観なのかで意味合いが変わるし、亡くなった人との比較も含むのか…?と考えが広がって、解釈の余地が大きいな…

>>続きを読む

3時間か〜長いなあ、と思ってたので観る気なかったけどあまりに話題だったので観に行ってきた!国宝!

面白い!!美しい!!といっても、ただ圧倒的な美というわけじゃなかった。
ポップコーン食べながら観て…

>>続きを読む

どうしても映画館で観たくてやっと。
これは静かで暗い空間でとにかく集中して見るべき作品。

歌舞伎のシーンがとにかく美しくて、言うまでもなく吉沢亮が完全に歌舞伎役者としてそこにいて。
そこに至るまで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事