国宝のネタバレレビュー・内容・結末

『国宝』に投稿されたネタバレ・内容・結末

魂を見た

半二郎の代役に俊介ではなく喜久雄が抜擢される
舞台直前に震えて化粧すらできない喜久雄を、俊介が気丈に振る舞いながら鼓舞するシーン
血の繋がりがものをいう歌舞伎界において実子ではなく喜久雄…

>>続きを読む

歌舞伎の女形演者の壮絶な人生を描いた話。
面白いというより、すごい、圧巻っていう感想が強かった。俳優さんが歌舞伎を演じるってなかなか難しいと思うけど、熱量がすんごく伝わってきたし、歌舞伎に人生賭けて…

>>続きを読む

大迫力で面白かった
歌舞伎の厳しい世界や面白さを知れた気がする
歌舞伎見てみたくなった

静かなシーンが多くて、スラムダンクの映画みたいに静かさで緊張感とか迫力を出している感じがめっちゃ良かった
静…

>>続きを読む

娘・綾乃は喜久雄に対して「観客の歓声のためにあなたは全てを捨てた」と言った。でも喜久雄はきっと自分がなんのために歌舞伎を続けているかを、「景色を探している」という風に歳を取って言語化するまではっきり…

>>続きを読む

記録用

歌舞伎、血筋、あまり縁のない内容だったけどこういう世界があるんだという学びと
自分が生きてる業界にも通じる部分への共感

歌舞伎知らないけど曽根崎心中とか名前だけでもしってることがあってす…

>>続きを読む

子役が二人とも上手い

キクオが見た父親の最期の姿とキクオの追い求めた景色がどこか重なるところがうわーっとなった
そのラストの鷺娘で吉沢亮の長いまつ毛に乗った紙吹雪がはらりと落ちたときに美しい人は偶…

>>続きを読む

真顔でも横浜流星は少し笑っているように見えて、笑っていても吉沢亮はどこか物憂げに見える対比を感じた(元のお顔もあると思いますが)
四条の南座が出ていてうれしい、渡辺謙が倒れるところの上からのカットが…

>>続きを読む
起承転結っていうか、起承転転転転転結くらいある映画。個人的ベストシーンは、曽根崎心中の舞台の前に、吉沢亮が泣きながら「お前の血が欲しい…」的なことを言うところ。ゾクッとしました。

鑑賞後、胸が苦しい

わたけんの役、日本の俳優でわたけんしか出来ん
半弥の軽薄だけど憎めない感じ、横浜流星がハマり役過ぎる
1回目の曽根崎心中にシンクロして半弥たちが劇場から出ていって、その後墓参り…

>>続きを読む

あまり興味なかったけど凄いという噂を聞いて鑑賞しました。
期待し過ぎました。

まず実話なのかによって映画の見方が変わってきます。というのも人生は映画のように綺麗に展開が進む訳ではないので多少ストー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事