役所広司の演技は素晴らしい。
あんなに奥さんが悪態をついて、息子も義理の娘からもあんなに支えられて、かつ当の本人もあんなに家族を犠牲にしたことについて後悔していたのに、ラストシーンでお迎えに来るのは…
現実と八犬伝の世界と交互に場面が切り替わる…
役所広司と内野聖陽とのシーンはずっと観ていられる。
CGの粗さが気になったけど、それなりに楽しめた。
里見八犬伝が好きだったので少し物足りなさはあ…
去年の映画公開時に観に行けず残念だったので、早くも見放題配信の開始がありがたかった。
薬師丸ひろ子さん主演の里見八犬伝(1983)を先に観ていたせいか、伏姫は松坂慶子さんのイメージが頭の中でちらつ…
里見八犬伝といえば子供の頃に見た人形劇、または「星よ導きたまえ!」のイメージ。悪を倒すため8人の剣士が集まり力を合わせる勧善懲悪の物語。
しかしこの映画ではその勧善懲悪の物語が生まれるまでの作者の葛…
作品側とその作者の両方にスポットを当てた映画で、前々から八犬伝を知る方には悪くない見せ方でしょうが、八犬伝初見の方にはどうでしょうか。意見が別れそうな感じはしますね。
私が見る限り、メインは作者側…
良くもなく悪くもなく、八犬伝を知ってる人向けだった。
元々の原作もそういう話なのでいいのですが、山田風太郎の良さは映画内には反映されていなかった。
もしかして監督は馬琴の「八犬伝」が映画化したかった…
馬琴と北斎の「実」の部分と、八犬伝の「虚」からなる話。
馬琴は「虚」の為に様々な「実」を犠牲にする。「虚」に取り憑かれた男。
圧巻はやはり鶴屋南北とのやり取り。何が「虚」で、何が「実」か?この辺りは…
舞台挨拶の生中継とセットの回にしました。
むかぁしの里見八犬伝の映画はテレビで見たことがあって、その知識があったので、物語部分はついていけた。という感じでした。最後の敵を倒すシーンは特にもっと迫力が…
舞台挨拶付きで鑑賞。里見八犬伝自体タイトルくらいしか知らなかったのですが、映画を見て原作を知りたくなりました。とにかく役所さんと内野さんのやり取りの説得力が半端ない。馬琴と北斎のやりとりに笑いも何度…
>>続きを読む一応原作未履修。八犬伝の物語に関しては小学生の頃図書館にあったコミカライズ版を話をあまり理解しない状態で読んだ程度です。ちなみに、この頃私が読んだコミカライズ版での伏姫と八房きゅんの絵柄がすごく好き…
>>続きを読む©2024『八犬伝』FILM PARTNERS