写楽の作品情報・感想・評価・動画配信

『写楽』に投稿された感想・評価

Omizu

Omizuの感想・評価

3.7

【1995年キネマ旬報日本映画ベストテン 第5位】
『沈黙』篠田正浩監督が謎の絵師東洲斎写楽を描いた作品。フランキー堺30年越しの企画で、主演の真田広之はキネ旬主演男優賞を受賞した。また、カンヌ映画…

>>続きを読む
Kazuchan

Kazuchanの感想・評価

4.2

こんなもんだろう…

初回はガキンチョの頃に今は無き
📽岡山松竹で観た。
真田先生を見たくて、28年振りに再鑑賞。

とんでもない!傑作だった🤩🙌🏻
つまんねーーって思って、そうラベルを貼っていた…

>>続きを読む

真田広之の軽く見せる身体能力がすげ〜
色彩豊かだけど明度が低い感じが美しくて美しくて変な話だったけどとにかくどのシーンもきれいで素晴らしかった
歌舞伎、花魁道中、大道芸、全てが鮮やか
セットも豪華江…

>>続きを読む
レンタルで見つからなかったのでDVD買った なかなかよかったけど序盤で凄く痛そうなシーンがあるので見返す気にならない……
半兵衛

半兵衛の感想・評価

2.0

この作品を監督するはずだった川島雄三、彼の夢を引き継いで本作を製作したフランキー堺、監督を担当した篠田正浩それぞれの想いが交錯しすぎて肝心のドラマにプレッシャーのようにのし掛かり、歴史ドラマとしても…

>>続きを読む
篠田正浩監督の映画は華やかで鮮やかでいいなぁ
かっこいい

脇役の役者がとてもよかった
フランキー堺とか佐野史郎とか

このレビューはネタバレを含みます

倹約令後、どんどん文化が衰退していく中で、若い力がひしめき合う。
そんな息吹を生かしきれていない。
フランキー堺の出番が少なく、もう少しどろどろとした人間模様も欲しかった。
theocats

theocatsの感想・評価

3.5

写楽誕生から一時の栄枯、そして盛衰の経緯

どうせフィクションだろうけれどストーリー自体はまあまあの面白さ。
映像の斬新さはさほどないが、手堅く安定感はあったとも言える。
オヤッと思ったのが音楽。武…

>>続きを読む

実は何度か観てる作品w

歌舞伎と、その掛け声とか、花魁道中と大道芸人のリンクシーンなどが割と好みなので。
あと、役者片岡鶴太郎さんはこの作品がピカイチだと思っている!
派手さが【映画】って感じで、…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

写楽の存在については謎が多く、いくつかの小説のモデルになっている。
私が知っているものだけでも、複数存在説、身代り説…等がある。
だから、写楽については様々な想像を膨らませて物語を創ることができる。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事