深作欣二の時代劇って見たことないなと思ったから初の時代劇だったらしいこれを
とてもエンタメで大袈裟でわかりやすくて見やすくて良かった
映画はやっぱこれくらい豪快じゃないといかん
史実などしらんと
こ…
※メモ用
若き日の真田広之や志穂美悦子が出ているが、目立った活躍はしていない🤔
殆どのキャストが現在は鬼籍に入られてしまったことを改めて認識
萬屋錦之介の芝居が浮いていて違和感を感じなくもないが、寧…
今まで観た時代劇の中でトップクラスで面白かった
千葉真一はそんなに登場せず、萬屋錦之介が実質主役だったな
最後のシーンの迫力には驚いた
まさに歌舞伎役者にしかできない演技だった
ただどうやら史実…
圧巻だったのは、その恐ろしいぐらいのキャスト陣の豪華さ、そしてその分厚さ。
日本映画において、これ以上のキャスティングが果たしてあるのだろうかと考えるほどズバ抜けている。
ただし、それに見合うだけ…
教えてくれたkikikiさんに感謝。
さすが深作欣二、時代劇とはいえ仁義なき戦い風味が感じられたり。
豪華な役者陣から個性的なキャラを引き出した手腕に拍手。
ラストに強烈な見せ場を作った萬屋錦之介も…
徳川幕府、2代将軍、『秀忠』急死。原因、毒殺。3代将軍になるのは、兄、『家光』か?弟、『忠長』か?権力争いからの、激しい殺し合い。この権力争いに、『家光』派が、勝利するが、3代将軍となった直後、『家…
>>続きを読むこの映画から、深作監督は、大作アクションにシフトしてったって認識。
しかし、この映画は、錦之介と成田三樹夫の怪演に尽きるなぁ。
どちらかと云えば、色々盛り込み過ぎのとっ散らかった映画、と云う印象…