教皇選挙のネタバレレビュー・内容・結末

『教皇選挙』に投稿されたネタバレ・内容・結末

結末が意外すぎた。
ここでもLGBTQ持ち出してくるかー。
多様性はもうお腹いっぱいです。
音楽やシンプルだけどおしゃれな演出とかは好き。

難しい人狼ゲーム見てるみたいだった
人狼しかいないけどまともな人狼を選ぼうってかんじ


「汚点のない候補者など見つかるわけがない
我々は生身の人間で理想にし仕える身だ
理想そのものではない」
とい…

>>続きを読む


個人的に不満なところ無い。
大好きなミステリー作品だし、2025年のミステリー作品これが1番じゃない?と思う。まだ半年近くあるけど。

満点じゃない理由としては、自分がキリスト教ではないしカトリッ…

>>続きを読む
話題になってて気になってたので。自分が言い出したことを真の意味で理解し実践することの難しさたるや。「確信」と「疑念」の表現は好き。だからこそ野乃はながすごいのだけれど。

本当は劇場で観ようとしてたのだけど参院選が終わったこのタイミングで観れたのは良かったかもしれない。
皆の為と言い自分の為に動き、人を蹴落とし、許しを乞う哀れな姿。
自分が想像してたよりはトラブルが少…

>>続きを読む

静かに物語が進んでいくように感じられたが、劇的な展開があり面白かった

枢機卿たちの野心や信念の駆け引きに惹き込まれる
聖職者が俗人に見えた

映像も美しかった
システィーナ礼拝堂に映える赤いローブ…

>>続きを読む

【2025/31本目】
すでに今の職だって辞職したかったローレンス枢機卿があまりにもクリーンな候補者いなすぎて、俺がやるかぁ!!となったら神からNoを言い渡され、、、(あのタイミングの爆発)で新しい…

>>続きを読む

静かな映画
使用される音楽は不気味でコンクラーベの緊張感や、それぞれの思惑を助長する

新教皇が身体的には女性というどんでん返しオチ

ローレンスが序盤に言っていた女性にも活躍してほしいというセリフ…

>>続きを読む

コンクラーベと言えば、ダン・ブラウン原作の『天使と悪魔』でも題材にされたが、あちらとはまた違った緊迫感に始終ハラハラさせられたのが今作。
主演のレイフ・ファインズは名前を呼んではいけないあの方の俳優…

>>続きを読む

63本目
学びにもなるし、エンタメとしても面白かった
ミステリーに分類されてるのを鑑賞前に見て、はて?と思ったけど、映画の構成がミステリーの作り方だった
音楽と美術がとても良い
最後の投票日に隔離さ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事