教皇選挙の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『教皇選挙』に投稿された感想・評価

高校の時の世界史の授業で初めて聞いた言葉『コンクラーベ』。その何たるかをまさかこんな長い年月を経て垣間見る日が来ようとは当時のあたしには全く予想だにしてなかったなー。

冒頭で現ローマ教皇が亡くなり…

>>続きを読む

自宅で観ましたぁ〜。

そもそも、集団が形成されると、統治みたいなんが出来てきくる。

神 宗教 人間 という所での話なんだと思うけど、人間とうのは欲あるかなぁ〜なんて思ったりしましたぁ。

だれで…

>>続きを読む
MAY
3.9

こんな結末になるとは、思いもしなかった。
今の世の中の流れが、いろんな事に影響を及ぼして、バチカンの在り方も問われているのかもしれない。

劇中、「ナチスに味方をした教皇が
過去にいた」というような…

>>続きを読む
4.0

ジェームズマンゴールドを思わせる、余計なことをしない演出と撮影でめちゃくちゃ好感持てた。ちょっとトピック選びがわざとらしさ感じてしまったけど、劇映画としてめっちゃ楽しめた。ギョッとする終わり方も良い…

>>続きを読む

配信に来たので、早速。

半ばまでは、枢機卿たちの顔と名前が一致せず、劇場だったら相関図とか見れないし、配信で良かったと思ってしまった。
コンクラーベの最中は、こんな駆け引きが行われていたのか。
結…

>>続きを読む
くも
4.0

馴染みのない話で難しそうなので敬遠してたけど、配信になったので戻したり停止しながら内容を理解して観たら面白かった!
名前がなかなか覚えられない…
赤黒白色がとても印象的で美術や建築が素敵なので映画館…

>>続きを読む
勉強してから見た方が更に楽しめそう。
ふじ
3.0
結局、前教皇の手のひらで転がされていたってわけか(´ω`)
tomoko
4.0

個人的に1番新教皇に相応しいのはローレンスだと思った。だけど、彼は教皇になるよりも、教皇を支える側で能力を発揮できるのではないかとも思った。

差別とかないけど黒人が教皇になったら信徒でいる自信がな…

>>続きを読む

ローマ教皇が死去し、首席枢機卿のローレンスはコンクラーベを執り行う。しかし水面下での様々な駆け引きが行われ、果たして次の教皇に選ばれるのは?なお話。

これまで映画作品などでコンクラーベのことなどは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事