ふたりの女王 メアリーとエリザベスの作品情報・感想・評価・動画配信

ふたりの女王 メアリーとエリザベス2018年製作の映画)

Mary, Queen of Scots

上映日:2019年03月15日

製作国:

上映時間:124分

ジャンル:

3.5

あらすじ

16歳でフランス王妃となり、18歳で未亡人となったメアリーは、スコットランドで再び王位につく。しかし当時のスコットランドは、女王エリザベスⅠ世の支配下にあった。メアリーは自身のイングランド王位継承権を主張、エリザベスの権力を脅かす。 恋愛、結婚を経験し、気高く美しいメアリーに複雑な想いを抱くエリザベス。それぞれの宮廷内部で起こる裏切り、反乱、陰謀がふたりの王位を危険にさらし、歴史の流れを変…

16歳でフランス王妃となり、18歳で未亡人となったメアリーは、スコットランドで再び王位につく。しかし当時のスコットランドは、女王エリザベスⅠ世の支配下にあった。メアリーは自身のイングランド王位継承権を主張、エリザベスの権力を脅かす。 恋愛、結婚を経験し、気高く美しいメアリーに複雑な想いを抱くエリザベス。それぞれの宮廷内部で起こる裏切り、反乱、陰謀がふたりの王位を危険にさらし、歴史の流れを変えてゆく。 お互いに「従姉妹」を恐れ、同時に魅惑されていた若き女王たちは、男性社会の中で政治を司る女性として戦うのだった……。

みんなの反応

  • 女性が男性社会で生き抜く姿が感動的だった
  • メアリーとエリザベスの孤独や苦悩が印象的だった
  • 歴史の事実を知ることができて面白かった
  • シアーシャ・ローナンとマーゴット・ロビーの演技が素晴らしかった
  • スコットランドの大自然が美しかった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ふたりの女王 メアリーとエリザベス』に投稿された感想・評価

ぶん
3.4

「ブーリン家の姉妹」からたどり着いた本作。後にエリザベス女王となった娘の行く末と思ったけど、ほぼメアリー寄りだった。メアリーは相関図で確認!

陛下となっても女の立場は弱いなぁ〜とつくづく。
美徳で…

>>続きを読む

 イギリスの王家の話ですね。勉強になりました。
 どこの国も権力争いがありますね。こういう作品を見ると、本当に普通が一番いいのでは?と思ってしまいます。
 ところで本作のメアリーとエリザベス。に限ら…

>>続きを読む
3.8
ダサい邦題を付けるとしたら「女王はつらいよ」と言った感じ。メアリ・スチュアート寄りの内容でエリザベスがちょっとかわいそうではあった
ui
3.6
歴史の勉強ちゃんとしておくと、映画という趣味まで楽しくなるんだよ、って過去の自分に教えてあげたい。

激動の時代に「女」で生まれたことで、違う人生になっちゃうの、本当に哀しきかな
アヤ
3.7
このレビューはネタバレを含みます

ラジオでエリザベス1世の生涯についてちょうど聞いたばかりのところへ、たまたまおすすめされて鑑賞!
なんとまぁ女王なのに立場弱いし誰も守ってくれないし簡単にレイプされたり殴られたり…人権がなかった。そ…

>>続きを読む
3.4
このレビューはネタバレを含みます

シアーシャローナン、聡明で美しい、激しい女王が似合いすぎる。女王という座でも、力の強い男に見下されながら策略に振り回されなければならないのか。結局は野望の強い男社会。でもエリザベスが凛としていたのは…

>>続きを読む
Natsu
3.3
メアリー女王サイドがほとんど

あぁこっちの歴史も勉強したい

女王2人も美術も衣装も美しい
マーゴットとシアーシャちゃん目当てで見たのが本心。
美しき大自然と衣装・装飾…そして女優のお2人。
アマプラ吹替版で見ましたが、メアリー女王の声優さんはゼルダ姫の嶋村さんでした。
yaaa
-
エリザベスの周辺にメアリーって名前の人が多すぎるんだよ!
ケイト・ブランシェットのエリザベス同様に人物関係がわかりにくかった
3.0

16世紀イギリスの宗教・政治的対立をメインに、メアリーとエリザベスら女性君主達を描いた作品です。

メアリーとエリザベスのバチバチした強い女達のバトルを期待していたのですが、実際のところ女性の嫌なと…

>>続きを読む

今話題のおすすめ映画
2025/04/15 07:00現在

あなたにおすすめの記事

引き続き利用いただくには

広告をご覧いただくと引き続きご利用いただけます。