教皇選挙のネタバレレビュー・内容・結末

『教皇選挙』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ホモソーシャル。

この映画を観て性分化疾患とトランスジェンダーを混同する人が出てきませんように。

46,XX DSDだろうか。

あんなに公平で素晴らしい人物かと思わせられるローレンスでさえ
「…

>>続きを読む

教皇の死後、新たな教皇を選ぶコンクラーベの期間における水面下の動きを、主席枢機卿であるローレンスの視点で表したミステリー

ストーリー自体はシンプルで、ラストを除き意外性無く進む。

作品の魅力は映…

>>続きを読む

最後のどんでん返しに度肝を抜かれる。あの俳優はこれが映画デビューだと聞いていたがこんな重要な役どころでデビューとは。コンクラーベというテーマをもとに多様性や宗教観などをどう説いて世界をまとめたいかを…

>>続きを読む

LGBTとかそれ系の終わり方が好きじゃないからあーまたかとなってしまった。
最初出てきた時からあの方は後で女性の体だったと言いそうだし多分全部持っていきそうだなとなんとなく雰囲気と喋り方から感じでい…

>>続きを読む

ストーリー全体としては、だいたい想像がついた通りなので正直大きな驚きはない。

オチも実は男だった、女だった的なものは近年の作品では急増しているので、またか…とは思ってしまったが作品のテーマが教皇選…

>>続きを読む

前情報なしで観て良かった
宗教物は苦手なので低めの点数
画面の色合いが好き

序盤から彼らの世界の狭さや古さ、野心剥き出しの生臭さにうんざりするが、
それがオチの効果を高めている、と思う

ブライア…

>>続きを読む

途中までは、ただの一度の過ちで~とか、保守派リベラル派の意見とか、戦争についてとか、うんうんわかると思ったけど、ラストで「うっそだろ!?」ってなった。
ここで現代のリベラルのゴリゴリの主張と思想が一…

>>続きを読む
カナダ行きの飛行機で見たけど、最後どうなったんだっけ。トランスの人が勝ったんだっけ

サスペンスさもあって見応えあっておもしろかった
画面がいちいち絵画的で引き込まれる
ベニテスが最後の好敵手で結局ローレンスが教皇になるんだろうくらいに予想してたが見事に外れた
最後に豪快に問題提起し…

>>続きを読む
おもしろい
音楽がすごく良い 映画館でみるべきだった
実際のコンクラーベはどんなドラマがあるのか気になる

あなたにおすすめの記事