教皇選挙のネタバレレビュー・内容・結末

『教皇選挙』に投稿されたネタバレ・内容・結末

全ては前教皇の掌の上だった…
ってことか!?

世界中で反リベラル、反DEIの風が吹き荒れている昨今、インターセックスの人が教皇になる映画を作った監督や脚本家、スタッフには脱帽です。

ローマ教皇を選ぶ密室の中の選挙を題材に

人種、宗教、政治、戦争などの問題が絡み合うストーリー

オチは読めなかったが建築物や絵画の美しさと映像美に引き込まれた。
が…登場人物が同じ格好の老人ばかり…

>>続きを読む

序盤はかなりしんどかったが、いざコンクラーベが始まったしまえばそこからのスピード感は気持ち良く、内容的にも非常に面白いものだった。
まず、キリスト教について全く詳しくなく、当然聖職者の身分や教皇がど…

>>続きを読む
確信と疑念
伝統ではなく前進
全員が同じ髪型同じ服、見分けがつかず混乱していた...

リベラルと保守派
もっとサスペンス、伏線が貼られてごちゃごちゃするかと思いきや、意外とシンプルな映画だった。ドキュメンタリーのようだった。

Conclaveで根比べ

言ってみたくなるよね。みんな1回は頭によぎったはず😂
今年の5/8に新しいローマ教皇が決まったのが記憶に新しいですが、この教皇選挙を観た後にすぐコンクラーベとは、この前の…

>>続きを読む

あーーーおもしろかったー!!
ネットでおじさんが揉めてるだけなのに面白いとか書かれてたりもするけどもーそんなんじゃないからみんなみればいいぜ!





短歌!
確信の炎はゆらと燃えている 生者よ踊…

>>続きを読む
カットが美しい〜
ベニテスの獲得票の増え方が怖いな…なんか裏があるのかな…と思ってたけど杞憂だった。よかった。

ポリコレと言われたらポリコレなんだけどそれだけで批判するのは短絡的だよなとおもう。
1番恐れる罪は「確信」
確信の間で生きる苦しみ


陰謀、影の戦い系好きだから面白かった
全て仕組んでた前教皇天才すぎる
ドラマくらいの長尺で見たい
ラストシーン、3人のシスターは何を話していたんだろう

画面も代り映えもなく登場人物の大半がおっさんで名前も覚えずらい
それなのに滅茶苦茶面白い映画
教皇選挙っていうものをリアルに描きつつも各派閥の思惑やスキャンダル等々のミステリー要素もありで非常に見ご…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事