私たちが光と想うすべてを配信している動画配信サービス

『私たちが光と想うすべて』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

私たちが光と想うすべて

私たちが光と想うすべてが配信されているサービス一覧

『私たちが光と想うすべて』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに『私たちが光と想うすべて』を上映している映画館が見つかりました。
上映館
 - 25館
U-NEXTに入会して対象映画館のチケットをお得に入手する方法

U-NEXTに入会すると上映作品を映画館でお得に観れます。
TOHOシネマズ、イオンシネマ、109シネマズなど多くの映画館が対象になっています。

  • 無料トライアル登録特典
    31日間無料の初回登録で600ポイントがもらえます。
  • 映画チケット引き換えクーポン
    1枚1,500ポイントで映画チケットを発行できます。無料登録後に900ポイントを追加すれば、実質900円で映画を観ることができます。
  • 月額プラン会員特典
    次月以降は毎月1,200ポイントがもらえ、300ポイント追加で毎月1本映画を観ることができます。

私たちが光と想うすべてが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

私たちが光と想うすべての作品紹介

私たちが光と想うすべてのあらすじ

インドのムンバイで看護師をしているプラバと、年下の同僚のアヌ。二人はルームメイトとして一緒に暮らしているが、職場と自宅を往復するだけの真面目なプラバと、何事も楽しみたい陽気なアヌの間には少し心の距離があった。プラバは親が決めた相手と結婚したが、ドイツで仕事を見つけた夫から、もうずっと音沙汰がない。アヌには密かに付き合うイスラム教徒の恋人がいるが、お見合い結婚させようとする親に知られたら大反対されることはわかっていた。そんな中、病院の食堂に勤めるパルヴァティが、高層ビル建築のために立ち退きを迫られ、故郷の海辺の村へ帰ることになる。揺れる想いを抱えたプラバとアヌは、一人で生きていくというパルヴァティを村まで見送る旅に出る。神秘的な森や洞窟のある別世界のような村で、二人はそれぞれの人生を変えようと決意させる、ある出来事に遭遇する──。

私たちが光と想うすべての監督

パヤル・カパーリヤー

原題
All We Imagine as Light
公式サイト
https://www.watahika.com/
製作年
2024年
製作国
フランスインドオランダルクセンブルク
上映時間
118分
ジャンル
ドラマ
配給会社
セテラ・インターナショナル

『私たちが光と想うすべて』に投稿された感想・評価

ぶみ
3.5
運命から、解き放たれる。

パヤル・カパーリヤー監督、脚本、カニ・クスルティ、ディヴィヤ・プラバ主演によるフランス、インド、オランダ、ルクセンブルク製作のドラマ。
ムンバイの病院で働き、ルームメイトと一緒に住む主人公等が、自身だけではままならない状況に対峙する姿を描く。
看護師のプラバをクスルティ、プラバの同僚でルームメイトでもあるアヌをプラバ、病院の食堂で働くパルヴァティをチャヤ・カダムが演じているほか、リドゥ・ハールーン、アジーズ・ネドゥマンガード等が登場。
物語は、夜の帳が下りたムンバイの街並みが、人々の独白が流れつつ映し出されるオープニングとなっているのだが、ここで流れる劇伴がホラー作品のそれのように不協和音や金属音のようなノイズなものであり、何とも不穏な世界観となっている。
以降、夫が出稼ぎでドイツに行ったきり戻ってこない生真面目なプラバ、プラバとルームシェアして暮らす自由奔放なアヌの仕事風景を中心とした日常が丁寧に綴られていき、そこに途中から家の立ち退きを迫られているパルヴァティを加えた女性3人の群像劇の様相で展開。
そこには、お見合い結婚をしたプラバ、宗教の違いから人目を避けて男性と会うアヌ、そこに住んでいることすら証明できないパルヴァティといった、インド特有の要因が背景としてあり、その生きにくさはインドならではなのかもしれないが、それを自分自身や、住む国の問題と置き換えて考えることで、他人事ではなくなってくるものばかり。
後半は、結局パルヴァティは権力に抗えず、地元である村に帰ることとなり、それを手伝おうとプラバとアヌも一緒に向かうため、前半の都会の雑踏から一転、時間の流れがまるで違う海辺の街が舞台となり、その対比と、そこで起きる出来事はミステリアスかつインパクト十分だった次第。
インド映画を少なからず見てきた身としては、途中で突然始まるダンスや、ワイヤーアクション全開の格闘シーン、これでもかと言わんばかりのパワープレー、そして三時間に迫ろうかという尺の長さが思い浮かぶところなのだが、本作品は、ドキュメンタリーのようなリアリティ、ジメッとした湿度が伝わってくる空気、アクションはもちろんなく、約2時間という常識的な長さと、その全てを廃したような作風となっており、たまたまインドを舞台としているものの、ポリウッドらしさは皆無で、インドでもこのような作品があるのかと、良い意味で驚いたポイント。
何かが起きそうで起きない、いや日常では常に誰にでも何かが起きているのだが、それを切り取ったような作風は、派手なインドらしい作品を期待すると壮大な肩透かしを食らうことになるので、そこを覚悟して観る必要があるが、それを乗り越えれば、絶妙な感覚を見せる行間を一つ一つ汲み取っていく時間を与えられることとなり、派手に輝くムンバイのネオンが余計に孤独感を倍増させ、そんな主人公の心情が手に取るように伝わってくるとともに、それに呼応するかのように、ラストの海の家の灯りが優しく目に入ってきた一作。

幻想を信じないと、気が変になる。
KUBO
3.8
今日の試写会は、映画『私たちが光と想うすべて』独占試写会。

カンヌ国際映画祭のグランプリ作品とは聞いていたが、こんな映画がインドで撮られるようになったんだ!

インド映画と言えば「アクション」や「歌」に「踊り」で3時間越えは当たり前というエンターテイメント作品しか見たことがなかったが、それはそういう作品しか日本に入ってこなかったというだけなのかな?

本作は都会(ムンバイ)で暮らす2人の女性を通して、現在のインドにおける女性の息苦しさや、発展を遂げた都会と今なお昔ながらの生活を送る地方の村との格差などをリアルに描き出す。

インドにおける恋愛事情って、奥ゆかしいし、欧米人と比べれば日本人は共感できるところもあると思うんだが、それでも日本の昭和、それも1970年以前くらいの感じなのかなぁ?

歳上のプラバは結婚しているのだが、親が決めた見合い結婚で、夫は結婚後すぐにドイツへ渡り工場勤めで帰ってこない。プラバのルームメイトで歳下のアヌはそれでも現代っ子でボーイフレンドもいるがイスラム教徒。親から勧められるお見合いは断ってはいるが、彼氏との将来は考えられない。

マッチングアプリじゃなくて「親」が決めた「見合い結婚」。ここが変わらぬインド。基本、親の決めたことには逆らえない。

ヒンドゥー教が基本のインドで異教徒との結婚はかなりのハードル。アヌの恋人も「2人でいるところを見られたら、おしまい」と言っているが、ほぼ無宗教の日本人にはわからない大きな壁がそこにはある。

お互いに人には言えない秘密を抱えたプラバとアヌは、再開発で立ち退きを余儀なくされた同僚を送って海辺の村にやってくるのだが、そこで2人を待っていたこととは…?

これ、本当にアート系です。インド映画によくある美男美女は全く出てきません。乳房も露出したり、わりとリアルなセックスシーンもあるんだけど、これインド国内での上映、宗教的に大丈夫だったのかなぁ?

カンヌが認めたことはよくわかるフレッシュさ。「ウォン・カーウァイみたいだなぁ」なんて思って見てたら、チラシの謳い文句にも同じこと書いてあった。

いわゆるエンタメ系インド映画とは一線を画する新しい才能。

『私たちが光と想うすべて』は7月25日より公開です。
Omizu
4.0
【第77回カンヌ映画祭 グランプリ】
『何も知らない夜』パヤル・カパディア監督の長編劇映画デビュー作。カンヌ映画祭コンペに出品され、見事グランプリを受賞した。英国アカデミー賞やゴールデングローブ賞でも非英語映画賞にノミネートされた。

素晴らしい作品。ムンバイを舞台に三人の女性を描きつつ、彼女たちの宗教的、性別的制約を描いている。社会派映画であると同時に女性たちの連帯を描いたフェミニズム的作品でもある。

カパディア監督の暖かな視線に包まれたストーリーテリングは申し分なく、これがインド代表にもフランス代表にも選ばれなかったというのがちょっと信じられない。

ムスリムの彼氏がいる女性、家を追い出されようとしている女性、ドイツに夫が行ったまま音信不通の女性、彼女たちの連帯が暖かく描かれる。それぞれの事情を厳しく描きつつ、一貫してロマンティックな雰囲気がある。メロドラマ映画を想像させる見事な撮影だ。

インドの保守的な社会、女性の置かれた境遇、宗教的軋轢を見事に捉えた傑作に仕上がっている。ここまで完成されたものをつくってしまうカパディア監督、これからが末恐ろしい。

『私たちが光と想うすべて』に似ている作品

アトランティックス

製作国:

上映時間:

106分
3.5

あらすじ

裕福な男性との結婚を控えながら、秘密の恋に身を焦がすアダを襲った大きな悲しみ。愛しい人にもう一度会いたいと思い続ける彼女の願いは、思わぬ形で現実となる。

あなたの名前を呼べたなら

上映日:

2019年08月02日

製作国:

上映時間:

99分

ジャンル:

3.9

あらすじ

経済発展著しいインドのムンバイ。農村出身のメイド、ラトナの夢はファッションデザイナーだ。夫を亡くした彼女が住み込みで働くのは、建設会社の御曹司アシュヴィンの新婚家庭・・・・。のはずだったが…

>>続きを読む

ジョイランド わたしの願い

上映日:

2024年10月18日

製作国:

上映時間:

127分

ジャンル:

配給:

  • セテラ・インターナショナル
3.9

あらすじ

パキスタンで2番目の大都市、古都ラホール。保守的な中流家庭ラナ家の次男ハイダルは、現在失業中だ。家父長制の伝統を重んじる厳格な父からの「早く仕事を見つけて男児をもうけなさい」というプレッシ…

>>続きを読む

小さき麦の花

上映日:

2023年02月10日

製作国:

上映時間:

133分

ジャンル:

4.0

あらすじ

中国西北地方の農村を舞台に、互いに家族から厄介払いされ見合い結婚させられた貧しい農民のヨウティエと内気なクインが、やがて互いを慈しみ、作物を育て家を作り、慎ましくも強い絆で結ばれた日々を追…

>>続きを読む

⻘いカフタンの仕立て屋

上映日:

2023年06月16日

製作国:

上映時間:

122分

ジャンル:

配給:

  • ロングライド
3.9

あらすじ

モロッコ、海沿いの街、サレ。旧市街の路地裏で、ミナ(ルブナ・アザバル)とハリム(サーレフ・バクリ)の夫婦は母から娘へと世代を超えて受け継がれる、カフタンドレスの仕立て屋を営んでいる。伝統を…

>>続きを読む

わたしは、幸福(フェリシテ)

上映日:

2017年12月16日

製作国:

上映時間:

129分
3.3

あらすじ

「幸福」という名前を持つ歌手フェリシテ。誇り高く、自分を曲げることができない彼女は夫と別れ、バーで歌いながら女手一人で息子を育てていた。バーの常連の男タブーは、美しいフェリシテに気がある。…

>>続きを読む

ラフィキ:ふたりの夢

上映日:

2019年11月09日

製作国:

上映時間:

82分
3.6

あらすじ

看護師になるのが目標のケナは、古いしきたりにとらわれた周囲の人たちに満たされない想いを抱えていた。両親は離婚し、ナイロビで母と暮らしていたが、国会議員に立候補した父のことは応援している。そ…

>>続きを読む

関連記事

【発表】初日満足度ランキング!1位は映画『映画 仮面ライダーガヴ お菓子の家の侵略者』
【発表】映画『スーパーマン』7月公開の映画期待度ランキング1位獲得