バカが失踪してから見つかるまでの間が1番ノレた
自分のこと自分で守って保ってきたアノーラ、強くて綺麗でかっこいい
ラストシーンイゴールのこと舐めんなよとも思ったけど、アノーラの世界にはそれしか無かっ…
これを面白いと言える人たちって視野狭いんだなって感じた
リアルすぎてグロかったよ1人の人生だよこれが
金持ちの息子たちなんて大体あんな感じだし
親からしてみればあんたの尻拭いいつまでさせんのってキレ…
目立って悪人もいなければ特別主人公もいない。過度な暴力もなくスッキリしない感じがある。だが、それが逆にリアルだったり、登場人物たちの立場を考えれば納得できる。
すごくキラキラしたものからのリアルに戻…
面白かったです。米国の若いストリッパーが、客として店に来たロシアの大金持ちのバカ息子と豪遊の末に勢いで結婚し、親から強面の手下を通じて仲を引き裂かれそうになるも、全く臆せず抗おうとするお話。途中の…
>>続きを読む散財尽くしのド派手っぷりや中盤の会話劇、旦那捜索でのやりたい放題感の楽しさから終盤の奈落に突き落とされるような展開でかなり感情の上下を味わされた。
ここまで献身的に尽くしてくれ、指輪まで取り返して…
<差別と格差、残酷な人生と喜怒哀楽>
ニューヨークでストリップダンサーとして働くロシア系アメリカ人のアノーラは、ロシア人の御曹司イヴァンと出会い、1週間の「契約彼女」になったそのあげく衝動的に結婚…
率直にいって悲しすぎてしんどいなというのと、なんだか超えられたと思っていた世界線の壁が高すぎて見えてなかっただけ、みたいな感じがした。
映画としては前半の異常なジェットコースターキラキラシンデレラ…
パリピな御曹司と恋?に落ちたストリップダンサーのお話
中盤からの捜索パートは少しグダってしまうが、パパママ登場からは物語がサクサク進んでいく
アノーラの最後の涙がずっと我慢してたんだろうなと少し辛く…
©2024 Focus Features LLC. All Rights Reserved. ©Universal Pictures