菊川strangerで鑑賞。年末年始は話題作も注目作も全くなく、時間ができたので、「夜明けのすべて」のプロデューサーの監督作という前情報だけで足を運んだが、残念ながら私の評価はこの通り。ストーリーも…
>>続きを読むいつの時代の亀戸下町人情話だよとツッコミを入れたくなるようなB級邦画感満載の映画であることはよかった。
「街の上で」のスクリーン越しの下北沢は美しかったのに、亀戸はどうにも汚い街だったが、近所が映画…
亀戸が舞台の下町風情の香り漂い、人情深い空気が身に沁みる素敵な作品🤣
売れない役者と弱視の女性。
夢と向き合う中の現実と夢を追う楽しさ…自分よりも人への優しさが胸を打つ人間愛。
泣き言は言わない…
土日は舞台挨拶、満席🈵
墨東エリアの映画館に相応しい映画で、これからも地域に根差していってほしいです。
映画中にちょっと思わぬことがあったんですが、それも「映画鑑賞の思い出」として付き合っていって…
この先も見返したくなるであろう、素晴らしい作品。主役のお二人がぴったりだった。
亀戸の知った景色がいっぱい出てきてもはやホームビデオのような感じ。
オール亀戸ロケであること以外情報を持たずに観たので…
GOOD DREAMS最高。予告の時からかなり気になってたので楽しみに観に行ったところ、想像以上にめちゃくちゃ良かったです。
途中涙がとまりませんでした。
感動しました。
りんちゃん、目が綺麗。肌も…
めちゃくちゃベタな割にシビアというか、ベタに徹しきれてないような…。徹したら徹したで『街の灯』と被ってしまうし、安易に隆ちゃん生存でリンちゃん視力回復して花火見てハッピーエンドにしないスタイルは結構…
>>続きを読むこちらは亀戸が舞台の一品。
泣かせるプロットをいっぱい詰め込んだべたべたの人情もの。
こちらも主役二人が爽やかなのでべたべたでもまあ、許せる。
ただ、気持ちよく泣けないポイントもあって。
一つは…
主題歌はザ・ルースターズの楽曲「Good Dreams」。ルースターズは僕が最も大好きなロックバンドで、この主題歌と挿入歌「Case Of Insanity」は、その中でも特に好きな2曲。この2曲を…
>>続きを読む©映画「GoodDreams」製作委員会