インド映画はやっぱり最高!
スケールが壮大でいいですよね。
歌って踊っての楽しい感じでなく、歴史のお話でめちゃくちゃ真面目。
やっぱり教育は必要だし、無知なせいで盲目なのは怖い。
彼のような改革者…
ヒンドゥー教の宗教指導者による性的搾取について告発した活動家が、名誉毀損で訴えられた実際の裁判をベースにした映画。
信者の手の上を歩くシーンが象徴的で良かった。
ただ物語は教科書的なお行儀の良さ…
インド映画の要素が各所に散りばめられていて、歌あり踊りありのミュージカル調♪
やっぱりインドの女優さんて超ド級に華があって綺麗でした!
とはいえテーマは結構ハードで、
時のヒンドゥー教権力者から性…
このレビューはネタバレを含みます
1800年代とはいえ、インド(ヒンドゥー教)ってすごいな。
不可触民ってあんな感じだったのか…。
日本で言うと江戸時代末期か。
まあ日本も差別は色濃い時代だったしインドが異常ってわけでもないんだろ…
どんなレイプも搾取も最悪だけど、権威を持つ人があーだこーだ最もらしい理由を並べて行う行為は1番卑劣だ。そしてそんな人たちのもとで被害にあい、声を上げられない人は今日だってたくさんいるだろう。本当に許…
>>続きを読む2024年インド映画。宗教指導者への奉仕として女性が身体を捧げてきた慣習を止めるために、ジャーナリストが立ち上がり奮闘する歴史的事実に基づいた作品。宗教、女性蔑視、差別など当時のインドの地方都市の悲…
>>続きを読む【神様は放置がお好き】
Netflixヒンディー新作。YRFの新作なのですね。アーミル・カーンの息子、ジュナイド・カーンのデビュー作なのが売りらしい。そして舞台が19世紀とはいえ、現モディ政権下で…