リッチー・リッチの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 96ページ目

『リッチー・リッチ』に投稿された感想・評価

苺

苺の感想・評価

4.0

お金持ちだけど、主人公には遊べる友達が居なくてお金があるだけじゃ幸せにはなれないなと感じた。
家にジェットコースターがあったり、豪邸すぎて面白かった。
最後は友達も出来てほっこりなハッピーエンド^_…

>>続きを読む
Yurie

Yurieの感想・評価

3.6
子供が活躍するハッピー映画。
非現実的?いいんです、それだって映画の持ち味です。
こうゆう映画が撮りたい〜楽しそう
世界一裕福な子が、本当に世界一裕福な子になる話です😊
リッチーのお父さんとお母さん、良いキャラしてる。笑
ru

ruの感想・評価

3.8

マコーレカルキンの作品は、ホームアローンと同じように、悪い悪党を倒す子供がかっこいい!!
倒し方も残酷なものでなくて、ユーモアがあり笑えるというのが楽しくて良いなと思いました😋お金持の生活が見てて楽…

>>続きを読む
ばし

ばしの感想・評価

3.0
良くも悪くも子供向け
リアリティラインとか甘さを割り切って見れるかどうか
昔の人が考える未来の機能がほとんど今実現できてる(GPSとかテレビ電話とか)のは未来人としての楽しさがあったw
愛

愛の感想・評価

3.6
マコーレー・カルキンの小さな頃は本当に好き。執事がいい味出してる!ホームアローンに似たコメディーで違う点はアローンじゃないってとこ。

「へなちょこ球だ」
Atsu

Atsuの感想・評価

3.5
マコーレ・カルキンが天才子役だったことは間違いないって感じの作品。それだけに今はもう観れないのが寂しくもある。内容はまぁそこそこ。マコーレ・カルキンの素晴らしさに加点。
ヒロヤ

ヒロヤの感想・評価

3.6
物語:0.6
演技:0.7
音楽:0.7
映像:0.8
美術:0.8

大金持ちの妄想の具現化
ここが1番の見どころ。
子どもが観るべき映画。
刺激されて金持ちになりたいと思うような気がする。観る価値あり。

大人にとって
お金は1番じゃないという、メッセージの出過ぎ感…

>>続きを読む
mari

mariの感想・評価

3.0
まだかわいいマコーレーカルキンが大富豪のご子息役。

ホームアローンを彷彿とさせるコメディ

あなたにおすすめの記事