リッチー・リッチに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『リッチー・リッチ』に投稿された感想・評価

2.0

・昔DVD持ってて何回か観てたので大人になった今再度鑑賞。記憶よりもくだらなかった。
・現実離れした金持ち表現は面白い。博士の発明品を使っていくクライマックスの一連の流れに向けてもっと丁寧に伏線を張…

>>続きを読む
totto
2.0

マコーレー・カルキンを観ていると、
どんなイタズラを仕掛けてくれるのかと
なんだか期待してしまいます。
分かりやすいストーリー展開。
きっとハッピーなエンディングが
待っているだろうなという安心感が…

>>続きを読む
ホームアローン思い出したかわいい
子供向けかな?
パパセンサーの仕組み知りたい。体にGPS埋め込んでるわけではなさそう
Seira
1.5

あの遊び方は楽しそうふつーにやりたい。
本当に何不自由なく育っている。
しかも親からの愛もたっぷり。
かなり理解を示してくれる執事だっている。
嫌われなかったとしても好かれることはないだろうな。
だ…

>>続きを読む
yu
2.0
2023:131

無難に見れる。
ホームアローンよりも敵がだるいしやられ方もつまんなくて萎えたけどホームアローンが完璧すぎたのであってこれも別に普通におもろい。博士が好き。
ぱ
2.0
大人が見てもなーんにも面白くない。
最後どうやって降りたの?
マコーレーカルキンいつも大人と戦ってるな。
ワン
2.0

世界一の資産家リッチ家の御曹司リッチー(マコーレー・カルキン)。両親の愛に包まれ、何不自由なく育つが、並外れた金持ちであったため、同年代の友達はいなかった。しかしある日、執事ハーバート(ジョナサン・…

>>続きを読む
adeam
1.5

カルキン君の子役として最後の出演作となったファミリー向けコメディ。
リッチゆえの孤独を軸に友情を描くのか、主人公が経営者としての手腕を発揮し会社を乗っ取りから守るのか、どちらかにテーマしぼっていれば…

>>続きを読む
1.5

『危険な遊び』でダブル主演したイライジャ・ウッドへと世代交代の波が迫りつつあるマコーレ・カルキン子役時代の一作。

「ホームアローン大富豪版」というべきアメコミの原作の実写版、一般の子供達との共闘も…

>>続きを読む
マコーレー・カルキンのアイドル映画かな。

アイドル映画は好きじゃねーです。

あなたにおすすめの記事