【詰め込み過ぎ】
前情報はほとんど無し、「死んだ母親をAIで再現する話」とだけ聞いて劇場に足を運びました.。
感想として最初に感じたのは「120分に詰め込み過ぎ」という点です。
朔也が母親を亡く…
期待しすぎた感がありました。
原作未読なのと私の理解不足も作用しているとは思いますが、ちょっと要素詰め込みすぎに感じました。息子が母の本心を知る・知ろうとする過程から、人間の「本心」とは何か?「本心…
AIやVFなどの技術進化についてだけでなく、他にもHOTな様々な社会現象・問題がぐりぐり挟まっていて、それぞれの登場人物を想うと胸が押しつぶされそうになった。公開時期がなんともタイムリー。これは決し…
>>続きを読む原作未読。
リアルアバターやAIの話満載近未来設定で、それはそれで面白かったけど少し不快感あり。
結局はどんなに進化しても、人の気持ちなんて他人には分からないよね~っていうことと、本心はその人の行…
『ある男』に続き石川敬さんの原作なので楽しみにしていた映画です。
将来こんな仕事が本当に存在しそうです。作品の中では底辺層の人がやる仕事的な位置づけでしたが需要度は高そうなのでやりがいはありそう。
…
原作未読。
近未来でAIだのVR設定の割には、普段の日常風景が今と変わらず。
だってガスコンロやん。
リアルアバターの依頼主が最初の田中泯以外屑ばっかりで苛々した。
コインランドリーの清掃員がお久し…
原作読了済み。キャストが豪華なので期待してましたが、圧倒的に原作の方が良かったかな。朔也やイフィーの人柄がかなり変わってたのが残念。イフィーに関しては自由死に肯定的と取れる発言までしてたし……池松壮…
>>続きを読む【世にも奇妙な物語】豪華版。
予告やあらすじから予測していたものとは違う展開の多さに戸惑いつつも結末が気になり鑑賞。
ストーリーとしては面白いがなんかこう合間合間で間延びをしたのでのめり込めず、…
・綾野剛の出番が短すぎて拍子抜けした。
・話の風呂敷を広げすぎ。お母さんとの話がメインかと思ったのに、後半ほぼ空気だったし、ただの恋愛映画になってしまって肩透かし食らった。ほぼ後半恋愛の話だったのに…
©2024 映画『本心』製作委員会