街の灯りがエメラルドみたい
のぞみと暮らしてるおじさん、私けっこう好き……というか、私に近い気がするな
私もドールとかぬいぐるみ好きだし、インテリアとかも、分かるかんじ
でっかいぬいぐるみも持って…
映像と音楽がとても綺麗だった。
そして、オダギリジョーが言う「おかえり」と「行ってらっしゃい」というセリフは、是枝監督作品に一貫する家族というテーマとも繋がるもので、この言葉がどれほど大切なのか、帰…
へぇー、こんな映像美がこの監督にあったっけと思いながら見ていたのだが、後で調べてみるとカメラマンにあのリー・ピンビン(ホウ・シャオシェンをささえた台湾の名カメラマン)を使っていることがわかった。「心…
>>続きを読む心を持ったことで切なさを知った人形と、心が空っぽになった人間たちとの交流を描く。『ピノキオ』のように始まり、『人魚姫』のように終わる物語。
ペ・ドゥナの演技が素晴らしい。
性欲処理の代用品に心が宿…
(C)2009 業田良家,小学館,『空気人形』製作委員会