ストレンジ・ダーリンのネタバレレビュー・内容・結末

『ストレンジ・ダーリン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

メメントみたいな感じを期待しながら観ましたが期待しすぎたのかもしれません。
もうちょっと会話が面白かったりしたら良いのですがそうでもない。

一切の前情報を仕入れず鑑賞したが、これが奏功し普段見ないジャンルながら予想以上に楽しめた。

草原を走る真っ赤な服の女性という鮮烈なイメージと、いきなり第三部から始まる物語は上々のツカミ。
真相は警…

>>続きを読む

幸運にも、あまり情報が入ってきてなかったんですよ
地元の、近場のフラっと行ける映画館でやってなくて
予告とかチラシとか全然目にしてなくて
1回だけYouTubeで見たのかな
逃げる女と追う男のチャプ…

>>続きを読む
気軽に人を助けたくなくなった

ラスト拳銃があと2個あるはず、震える懐から今にも出そうで気が抜けなかった

シリアルキラーじゃなくても、こんなふうに騒いで自分を被害者に持って行く人嫌だな

冒頭のシーンの表情がシリアルキラーっぽくなくて、あれ?なんだろう。やらされてるような表情だなからスタート。
車の後部座席の銃が映ったところで強調し過ぎてるからミスリーディングかな?と思い、演技の話が…

>>続きを読む

映像が美しく、脚本の構成がとても巧み。
章立てされず、時間軸の入れ替えがなければ、話の筋自体は特別斬新なものではないのだけれど、前述の構成のおかげで、観客のステレオタイプ的な思い込みもあって、章ごと…

>>続きを読む

始まりが悪魔のいけにえすぎて笑ってたら全然違う方向で面白かった
ラストで運転手をじっと見続けるあのべっとりした視線の演技が素晴らしく、ここだけでかなり満足したしなんならお金を払ったのはこのシーンのた…

>>続きを読む

構成が楽しかった。
序盤クライマックスから始まるのがいい
そこから最後までハラハラ・ワクワクが持続できる
こういう構成の映画っていくつか見た覚えがあるけど2-3作品くらいしか出てこないな。

色彩が…

>>続きを読む
時系列入れ替えが直球にミステリ的で驚いた
かなり面白い
怖いくらいベッタベタでドロドロのパンケーキを観るためのスリラー

あなたにおすすめの記事