ロスト・ハイウェイの作品情報・感想・評価・動画配信

ロスト・ハイウェイ1997年製作の映画)

Lost Highway

上映日:1997年06月14日

製作国・地域:

上映時間:135分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • サックスの効果がアリアリで、音楽の使い方が良い
  • デヴィッド・リンチ監督の作品は音楽のセンスが好みで、マリリン・マンソンが出てくるあたりも最高
  • 難解な内容で、解説をじっくり読まないと理解できないが、リンチ作品の不思議さが魅力的
  • 煽り運転の名シーンがあり、耽美的な作品である
  • 音楽や映像、キャストなど全てが名場面で、再鑑賞しても色褪せない魅力がある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ロスト・ハイウェイ』に投稿された感想・評価

よ
-
このレビューはネタバレを含みます
マルホランド・ドライブもそうだったけど序盤これ面白そうだなと思ってたら今なにしてんのみたいな状態に

ちゃんと解説を読むとなるほどなーってなる

エンディングクレジットの曲よかった
3.5
このレビューはネタバレを含みます

わかりそうでわからないまま終わってしまった。
頭の中で時系列など整理しようとすると、
微妙に整理できなくて頭がパンクします。

マルホランドドライブは大好きな映画だけど、
どうもそれ以外の作品は私に…

>>続きを読む
4.3

音楽におけるカットアップを連想した。あるストーリーをハサミでバラバラにして、組み換えて繋ぎ合わせる。そこにある整合性や違和感が、この映画の体験を特別なものにしている。特に、複数のモチーフが次第にリン…

>>続きを読む

処女作『イレイザーヘッド』(1977年)から、代表作として名高いTVドラマ『ツイン・ピークス』(1990 - 1991年)に至るまで、デヴィッド・リンチの世界にはいつでも魔界に通じる道がある。またそ…

>>続きを読む
2.0
人間の心像を投影した、おかしな精神世界を見る心構えをしてたのでいけた…気がする。気のせいかも。
後半のぼんやりとした輪郭、罪から逃避しきれない描写、結局救いようがない破滅。
たー
3.5
煽り運転に鉄拳制裁加えるところめちゃおもろかった

これすごいな、まじで難解すぎる。
ファンタジーSF超大作?

解説動画見ようとしたら1時間半もあって諦めた笑
冒頭のデヴィッド・ボウイの曲の疾走感がヤバイです。
これで一気に引き込まれました。
難解なリンチ作品の中ではわかりやすいほうだと思うので、おすすめです。

この監督の作品を一度で綺麗に理解するのは難しいものがある。記憶にまつわる病気がエッセンスとして入った途端自分がどこの誰を見てるか一緒にわからなくなってしまう。
あとでしっかり考察を確認しながら振り返…

>>続きを読む
3.7
このレビューはネタバレを含みます
デヴィッド・リンチで1番掴めなかった、、

時間をかけて、考えてみよう
このレビューはネタバレを含みます

いやーめっちゃおもろいわこれ。

これ現実《?》と夢=精神世界(解釈によっては違う世界線)をメビウスの輪みたいにループさせる構造。

赤がまやかしの色なら前半もずっとほぼまやかしだね。

最後のビリ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事