正体のネタバレレビュー・内容・結末

『正体』に投稿されたネタバレ・内容・結末

※本稿では、本作の映像美や脚本構成などについては触れておりませんが、それらも高く評価したうえで、あえて本作が内包するテーマ性――すなわち「信じることの本質」や「社会における偏見と断罪の構造」――に焦…

>>続きを読む

ある死刑囚が脱走した。
日本を震撼させた一家殺人犯として捕まったひとりの男。様々な人間になりすましつつ潜伏を続ける彼には、成し遂げるべきある目的があった。彼の目的は何か、彼は本当に殺人を犯したのか。…

>>続きを読む

監督がこだわったように夏の描写や冬の描写、とにかく景色が壮大ですてきで
鏑木が逃走して季節が変わっていく様をちゃんと視覚情報として受け取れたのがすごく良かった。
原作を読んでから行ったので結末の違い…

>>続きを読む

間違いなく今年日本映画No.1。(というか他の日本映画がダメダメすぎる)

冒頭の山田孝之による取り調べシーンがめちゃくちゃミスリードでなおかつあの分厚い原作(未読)を120分ジャストに収めてくると…

>>続きを読む

原作読まない派でしたが、感想キャンペーンにつられ(笑)読み始めたら止まらず最後まで一気読みしました。
原作は逃亡中に出会った人の目線で描かれていたので、鏑木慶一がどんな思いでいたのかは読者に委ねられ…

>>続きを読む

出演者舞台挨拶付き完成披露試写会行って参りました✨
藤井監督率いるバベルレーベルが
4年の歳月を経ての新作というこで楽しみだった作品。

彼の「正体」とは...
「正体」その意味に触れた時、心が震え…

>>続きを読む
諦めずに人と関わり続けて人を好きになって影響を与え続ける主人公に感動した

眼鏡流星が個人的には好き
あと慎太郎初めて演技見たけど役にハマっててたからかめちゃ良かった

面白かった〜〜 途中から有名な冤罪事件が頭の中を駆け巡り、まだ若いうちに無罪確定してよかったねえ゛っ…!!の気持ち
肉体的に魅力がある犯罪者は刑期が軽くなる傾向がある…という説があったと記憶していて…

>>続きを読む

絶対観ると思いながら気軽に観れないと思っていてやっと観ました。。

想像した通り重い題材でずっと心が締め付けられるような感じだった。
ずっと息が詰まるような緊張した状況だし、最後は心臓バクバクする展…

>>続きを読む

とにかく心臓がバクバクした、
殺人犯とされているのにこんなにも関わった人を味方に付ける鏑木の人間力。
逆にこんな無垢な高校生を殺人犯に仕立てるあの刑事はどんな思いで今まで生きてきた?
冤罪で少年の4…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事