荒唐無稽さはおいといて、冤罪の恐ろしさはよく伝わってきた
ガラスの反射でのサスペンスがうまい
登場人物の冤罪だと考えるまでの早さは気になったが横浜流星が全員に対して素の自分で向き合った結果と考え…
信じたかったんです この世界を
正しいと思うことを正しいと主張すれば信じてくれる人がいるって
外に出て
生まれて初めて仕事をして
生まれて初めてお酒を飲んで
友達ができて
人を好きになりました
生…
凶悪殺人事件の犯人として死刑判決を受けた鏑木が、自らの冤罪を晴らすために脱獄し、無罪に辿り着くまでの道筋が、様々な視点からサスペンスとして描かれた物語。
様々な出会いが良い方向に作用し、結果的に無…
「冤罪」をテーマにした作品がそもそもあまり好きではない…。罪が無かったことにされることや、被害者が二次加害されることもあるから。
でも冤罪の可能性がないという決めつけが良くないこともわかる。
どちら…
報われて良かった。
綺麗な世界を信じてる少年とその真っ直ぐさを信じようと巻き込まれていく人達の物語。
警察という立場で冤罪という判断はあってはいけない事実だが上層部からの圧力に最終的は屈せずに立…
めちゃくちゃ面白かった!
眠いはずなのに見入ってしまった。
最後は感動したし、やるせなかった。
命の恩人なのに、なぜこんな苦しい人生を送らないといけないのか憤りも感じた。
慎太郎の演技も好きで良かっ…
(C)2024 映画「正体」製作委員会