HAPPYENDの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『HAPPYEND』に投稿された感想・評価

3.9

好きで楽しいことして生きたい、社会を変えたい良くしたい、10代だからこそそんな相反する気持ちを持った人が混在して、そこに注ぐエネルギーもフルパワー、互いのことは理解できない。
それでも目の前の親友を…

>>続きを読む

友情や思想の形は変わってしまうけど、音楽だけはいつでも変わらない興奮を与えてくれるのが良かった
友情や政治、人種、多感な高校生活、全部がフォーカスされることなく少し遠くから映し出されているのであまり…

>>続きを読む
て
3.5
話の内容、映像共に近い未来と同時に昔を見てるような感覚になる。こんな未来を今が作ってる気がして他人事じゃない

誰にでも重なる息苦しくてももがき続ける学生生活、宝物。
みんながユウタを好きな理由
音楽がすごくいい
近未来の設定だが全体的に色が淡くレトロな雰囲気観てて心地がいい
zを倒したのは許せない

めちゃいい。
スタイル出来上がってる。
ミニマルで無駄がない。
色合いやカメラワークやキャスティングも素晴らしい。教授みたいな音楽も。
北野武のデビュー作を初めて観た時と似たような喜びと驚きがあった…

>>続きを読む
4.5

メモ書きなのでご容赦ください。

(ユウタとコウのきれいな対比。家庭も裕福で日本人のユウタ、韓国にルーツをもつ低所得者層のコウ。
表面上では、言ってみれば前者は体制派で後者はリベラル派。でも、コウは…

>>続きを読む
-

比較的重要な作品だと思うが、好みではない。すごく観念的な感じがする。
ディテールや演出や音楽の趣味もいい。モデル出身の演者も洒落ている。ただそこから美ということに距離がある気がする。センスいいね、と…

>>続きを読む
Himari
-

日本のルールの多さ、人種差別、生き苦しさと思春期ならではのパッション、その裏に隠れる大人たちの平気な"ふり"。みんな頑張ってる。

ゆうた役の子、たまーに菅田将暉に見える。

坂本龍一さんの息子のデ…

>>続きを読む

この映画を作った人はまじめな人なんだろうな。出ている人物もみんな、校長や総理大臣も含めてまじめ。一人だけおちゃらけた生徒がいるけど、それがみんなに波及せず、一人浮き上がっている。
権力に抵抗するのは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事