HAPPYENDの作品情報・感想・評価・動画配信

HAPPYEND2024年製作の映画)

上映日:2024年10月04日

製作国・地域:

上映時間:113分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

『HAPPYEND』に投稿された感想・評価

天才だ. . .。
世界は変わる、僕たちも. . .。
ユウタのHAPPYENDに愛を感じたよ
byul
4.7
他の4人が少しずつ変わってくのがユウタ目線で見てて辛かった、5人で前みたいに仲良くすることはないんだなってもどかしいけどそれも青春
3.5
垂直の車アートすぎてびっくりした。
弾くならもっと明るい曲にしてよとターンテーブル回す店長の格好良さ。

近い未来というだけあってあまり今の東京を感じない、清潔で漠然としたアジア感。
4.5

良かった。
人種、貧富の差、さまざまな問題とIAの発展。あり得そうな社会設定は今に繋がっていて身近に感じられた。だけど、これが現代の青春映画ってのは夢がないぜ〜。

あの頃でしか感じられなかった時間…

>>続きを読む

少し未来の話なのに未だ差別的な言動がある社会なんだな…と残念に思う未来だった。だからこそ生きてくる思春期の何かに抗う感情が素晴らしく表現されていた。
エモい感覚。ラストシーン特にいい。
高校生を演じ…

>>続きを読む
高い解像度×等身大で自然体 = エモすぎ泣いた

コウの気づき、ユウタの踏み出し、トムの旅立ち、ミンの悩み、アタちゃんの揺蕩い

パノプティが全然パノプティコンに期待された役割果たしてなくてうける
退廃的な雰囲気感がよい

舞台は少し先の未来を描いてるけど、テーゼ自体や撮り方は90年台のそれを感じた
そのチグハグ感がちょっとクセになる

これが現代の青春映画か〜夢ないよ泣
このレビューはネタバレを含みます

諦念がぼんやり漂っている俺ら世代のリアルが痛々しい。でも現在の雰囲気を記録してくれる映画に、いま出会えることはとても良いことだと思った。

何かしら大局の行き詰まりがある中で、偏見や差別に基づいた対…

>>続きを読む
うい
4.1

この世で1番偉いのは電子計算機ぃ〜
どこか懐かしいメロディライン歌ってると思えばクラブミュージック、ディストピア混ざってるし、ぞわっとわくわくする

新しい群像劇として。
メインビジュアルからはもっ…

>>続きを読む
3.7
林裕太さんがめっちゃ演技うまかった
ジェンガのシーンは普通にコウが悪い
栗原颯人もいい味
話の内容自体は可も不可もあるって感じ

あなたにおすすめの記事