楽しみだったから映画館で観た。
少し話は難しい印象。
大人な雰囲気が漂っていた。
話は難しいけど作品自体は凄い綺麗だった。最後のシーンなんて特に綺麗。
永瀬廉くん演じる私の目に光が入っていない死んだ…
過去鑑賞記録
小説が好きで実写すると聞いた時全く期待せずに見に行ったら案の定想像よりもダメだった
小説を読んで頭の中で想像してた景色とかと解釈違いが起きたし小説の方が繊細
なんか安っぽく感じる
主…
まさに「最悪のハッピーエンド」と呼ぶにふさわしい作品だった。日々の鬱憤を抱えた人々が次第にエスカレートしていき、街に数々のイタズラを仕掛け、最終的には東京を爆破し、火の海にするという、恐ろしくも衝撃…
>>続きを読むFさんの丁寧な言葉選びはすごく好きで昔からよく見てたし、実際真夜中乙女戦争の原作も、20代で得た知見も持ってるけど、ホントーに真夜中乙女戦争だけは、サブカルぶった陳腐なストーリーに感じてしょうがなく…
>>続きを読む小説でみたから映画も
元々Twitterで悩みを聞いたり名言みたいなポエム?みたいな事を呟いて人気になった人が描いた小説
小説は面白かった、まぁ賛否両論あるけど
映画にするとどうしても端折る部分…
東京を爆破する。
哲学をちょっとかじって、哲学者を気取って、たかが20そこらの若造が生きる意味を問うてニヒリズムに走る。生きる意味を考えるのは大切だが、そんなに悲観的にならなくてもとは思ってしまう。…
『真夜中乙女戦争』製作委員会