ChatGPTに「モラトリアムにおすすめの映画」を聞いたところ、この映画に出会った。
まさに今、出会えてよかったと思える作品で、主人公(種田)に自分の姿を重ねすぎてしまった。種田は大学卒業後、バン…
こういう青春キラキラ系は避けがちな私だが、アジカン関連ってことで当時鑑賞した。「ソラニン」は原作者の浅野いにおの作詞で、アジカンのゴッチ以外の作詞者による唯一の曲なのだが、とてもアジカンぽいので許せ…
>>続きを読む種田の声が男前すぎて種田が物語から退くまでそこが引っかかってしまった。
原作にわりと忠実だから実写でやるとそうなっちゃうのかーってところがいくつか。ビリーと芽衣子が橋の上で叫ぶ場面など。
MV撮って…
ソラニンは何度観ても胸が締めつけられて涙がこぼれてしまう、大好きな作品です。
登場人物たちの言葉や表情、音楽の一つひとつに心を揺さぶられ、「幸せそうに見える人も、きっとそれぞれの胸の内に苦しみを抱え…
完成された物語だけど完璧じゃないし、綺麗じゃない。ただ不細工なジャガイモのように不確定に転がる物語を追いかけて、偶然だけど決まった道筋を辿るような映画だった。
Rottiのアルバムにおいてアイコンと…
(c) 2010 浅野いにお・小学館/「ソラニン」製作委員会