金子差入店のネタバレレビュー・内容・結末

『金子差入店』に投稿されたネタバレ・内容・結末

監督のおっしゃるとおり冒頭のシーンから掴まれてしまう。場面変わってから、しばらく頭の中で整理していたくらい。
寺尾聰さんのあのセリフは、やっぱりそういう狙いだよね!と劇中思っていたので、答え合わせが…

>>続きを読む

ハッピーエンドではない、見ていて辛かったり涙が出たり、心が痛くなったり、もやもやも残る作品。
でも、見てよかったと思う作品。

この作品で、差入れ代行業者という職業をはじめて知った。
取材から始まり…

>>続きを読む
シリアスな映画で引き込まれた。

もう少し差入店やる前に起こした事件の内容も知りたかったが、無駄がなくとてもわかりやすくて良かった。

刑務所の中という孤独な世界で
唯一外の世界との繋がりである「面会」そして「差入れ」。

収容者へ代理で差し入れする職業「差入屋」の金子。
依頼者の思いと収容者の思いの間で揺れることも少なくない。それ…

>>続きを読む

刑務所にいる人に依頼を受けて会いにいく。
それだけの仕事。なのに、殺人犯とかっていじめられる?パート減らされたり、地域の人から距離おかれたり、、何それ?ってなる。
それなら,加害者を弁護する弁護士の…

>>続きを読む

全体的に暗めだった
北村匠海が怖い演技してて凄かった。こういうのもできるんだな。
サチちゃんの話は結構良かった。会えるといいね。

お母さんと犯人、絶対お母さん側にも問題あるけどそこは差し入れ屋には…

>>続きを読む

刑務所や拘置所の面会時間は、平日の8時半から16時と限られている。
仕事をしている人間にとっては難儀な話。
そんな人たちからの依頼を受け差入をするのが差入屋。

女児を殺した犯人とその母親の関係をも…

>>続きを読む
2025.09.03

うーん、そうね

いいんだけど、なんか、起伏がないというか


とにかく北村匠海が演技すごかった
サイコパス感
真木よう子の滑舌が気になる

映画を発信している方がおすすめしていて鑑賞。初めて知る仕事。正直、自分にはストーリーが2つある必要性と植木鉢が割れている謎、面会中の音声の強弱の差、こず江のやばさ理解できないことが多くてとても長い2…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事