尊属殺人、死体損壊、セクハラ、パワハラ、いじめ、売春、やくざの喧嘩、不良の傷害・・・
これでもかこれでもかという暗い事件の連続に加え、それをさらに包み込む巨大地震と大津波。これだけの不幸を積み重ねて…
岩手県の内陸出身です。
子どもの頃よく海水浴やドライブに
連れて行ってもらった町の近くの、
震災後が映ったときは
なんとも言えない気持ちになりました。
安藤サクラさんの
息子くんに再会したときの泣…
奥田瑛二監督作品
物語の中で交わることのない二人の物語を、東日本大震災を題材に描いている。
英語で書かれた「case of Kouko,case of syuichi」
この二人のケースとは、未曽有…
安藤サクラと柄本佑目的で鑑賞
ほとんど交わることがないってあらすじは見ていたけど、後半の何シーンか同じ画に映るだけで一切会話もしないとは思わなかった
東日本大震災絡みの話
安藤サクラは生保レディ…
私の故郷なので。
率直な意見は、南三陸町である必要はあったのかな?共感出来る箇所ひとっつも無かったけどそれで良かったのかな?
保険外交員とか、浪人してまで早稲田大学受ける人とか、標準語で喋る家庭と…
安藤サクラ・柄本佑夫妻を観たくて鑑賞。しかし、まさかの2人の掛け合いはナシ!
題材は3.11。きっと、似たような経験をした人がたくさんいたんだろうなと思った。
あの大きな地震が、津波が、
大切な人を…
ストーリーはちょっとわかりにくいなと思ったが観て良かった映画✨
修一の場合は、
リストラされお酒呑んでお母さんと自分を貶してくるお父さん、
お母さんに暴力振ったお父さんを止めながら喧嘩の弾みで花瓶…