この夏の星を見るの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『この夏の星を見る』に投稿された感想・評価

ゆき
4.2

迎え撃つ

「最高で、二度来ないでほしい夏」
このキャッチコピーに集約されている物語の良さ。
マスクや画面越しという対外的な要因で生まれた一つの壁をうまく使って、見せたり隠したり。
回想に会話をのせ…

>>続きを読む
やぎ
3.8

若干くど目というかあざとさを感じるけれど、青春しなすぎなまでに青春。
一方で、コロナのリアリティのある世界観が地に足をつけさせてくれていて、バランス感覚があって良かった。
劇中の「出会いと経験は別の…

>>続きを読む

これは青春夏映画のマストバイ。
コロナ禍の苦しみはまだ記憶に新しく、それどころか少なからず今もなお続いている。
そんな中を過ごした学生たちの姿が熱く甘酸っぱく描かれている。

3つの視点からなる本編…

>>続きを読む
4.3

登場人物多くて初めは混乱したのでもう1回みたい
天体はあまりわからないけど、理科の先生ってキャラ濃くていいよね、とかブルーバックスの新書だ!とか、理科が好きだった学生時代の記憶を思い出しながら観れて…

>>続きを読む
uka282
4.5
まっすぐで素敵な青春に涙。
星空を観に行きたくなる映画。
moviel
3.0

普通に青春
コロナ禍の日々に思うことは共感できるが
感動という面では内容がうすいナ

山の上で星をみたいナ


演技
目元だけのシーンが多い中でどう伝えるのか気になった
→ジェスチャーのわかりやすさ…

>>続きを読む
SARA
3.6

辻村深月シリーズの映画化でずっと小説を読みたいと思っていた。
映画は期待し過ぎたのか、見終わって後々まで心に残るというところまではいかず。
でもコロナ化の不条理さや限られた学生生活を奪われててしまっ…

>>続きを読む
Oshi
4.0
こんなのないちゃうよねえ
Kana08
5.0

天文を通して自分の夢を掴もうとする学生達のお話。コロナがなければ例年通りの夏を仲間達と過ごせるはずだったのに。
コロナによって悔しい、虚しい、苦しいような思いをした人が多くいると思う。そんな人たちの…

>>続きを読む
奥田
-

こんな良い映画だったのかよ涙
アバンからずっとウルウルしながら観ていた… そうだよな、俺たちあれを乗り越えたんだよなという気持ちと、あの時何か続けていた人たちが数年後クリエイターとして出てくるという…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事