ひとをまっすぐまなざして、あなたがあなたであるという、そのままの存在を祝福すること。そこに評価や期待はなくて信頼と尊重と覚悟だけがみえた。そのやさしさに満ちた撮り手のまなざしをおもって、心がじんわり…
>>続きを読む10代の揺らぎと秘密と明るさが、画面に映し出されている気がした。絶望のさきに確かに希望がある気がした。それは、おとなたちの停滞したようなぼんやりとした日常に何かを照らし出すのだった。
この映画には…
彼女達を見つめる監督のまなざしこそが映画
『空の味』の塚田万理奈監督作品
実際の地元長野市の中学生達を主人公にした10年にわたる映像プロジェクト『刻』の中の1編、中編
満月=みつき と 秋=アキ…
11月に入ってから下北沢のK2で観た。10年かけて監督が地元の長野を舞台に子どもたちを撮影する「刻」というプロジェクトから生まれた2つの短編が上映されていて、「刻」自体は2030年に公開予定らしい。…
>>続きを読む同キャストで10年の物語を紡ぐ「刻」
その撮影途中で生まれた作品だそう。
大半は脚本のとおりということで
物語ではあるのですが、
役者本人そのもの輪郭がきちんと残り
ドキュメンタリーを観ているよう…